変わる味覚 | 転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

梅雨の湿気で
とまとのお耳が調子どうも悪くて

 
耳垢の出が非常に良いんだよね
ほんと良すぎるくらい←悪い意味でね
 
なので毎日の耳チェクは欠かせない
 
汚れてたら
耳掃除してお薬の滴下がお決まりのコース
 
嫌がらないので実に助かってます
ピースだとこうはいかないんだよな
 
 
最近は耳掃除のご褒美に
ひめたらをあげててね
 
久しぶりに買ったからか
食いつきとっても良いです
 
 
同じオヤツばかりだとやはり飽きるのかな?
 
 
ほら、こっちも釣れた
 
 
とまとは好き嫌いなく何でも食べるけど
アレルギーがあるからオヤツは考えてあげないとなんだけどね
 
ピースは、唯一苦手だった生バナナを
先日克服したのですよ!!!拍手
熟れ熟れのだったから美味しかったのか?
それとも、年で味覚が変わったのか?

私も、若い頃は苦手だったものを美味しく感じられるお年頃にとうの昔に突入しました
だけどね、おからだけは上手く味付け出来なくて嫌煙してたの

してたんだけどね
 
お豆腐屋さんで無料で貰ったので
レッツチャレンジでごあすグー
 
1年に1回くらいしか煮ないから
水分多すぎ~の
 
お酒と間違えて
お酢を入れてしまったのに気付き~の
だって同じ容器に入ってるし、色が似てるんだもんもん
 
 
それがさ
 
なかなか美味しかったんだよね とまちゃん
 
 
ピースは、婆くさい食べ物には興味がないらしくすやすやお昼寝

作ったばかりでまだ熱いけど
冷めたら味が染みてもっと美味しくなるといいんだけどな…

こなつと同じ病気と闘ってるお友達がいるんだよ 
こなちゃんもお空から力を貸してあげてね 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

 

病気や怪我と闘ってるお友達が

笑顔で過ごせる明日でありますように