草ってさ | 転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

 
ドッグランの紅葉の若木が
大きくなってきちゃったんだけど
 

 

抜き時が分からない

 

と言うか、だれも可愛そうで抜けません

大きくなってから後悔するに決まってるから

本当は早めに抜かないといけないんだけど…

 

 
芝生は2種類植えてあってね
 
木陰は生育が遅くて地面が見えちゃうので
丈夫で丈の長いのにしてあるのだけど
 
それでも剥げちゃうの
 
木の根元付近は掘ってから寝る子が多いし
 
 
女子は芝生を食べる子が多い気がする
 
 
ハッキリとは解明されてないらしいけど
犬が草を食べる理由って
 
胃腸が悪い時とか
ストレスを感じてる時とか
ミネラルの補給だとか
誤飲したものを吐くためだとか
 
色んな説があって
とまとの場合は
草の味が好きだからって説だと思うんだよね
 
だって食べる前に
ぺろんってするから
 
あまり大量に食べると良くないだろうけど
少量ならいいかなってほっといてます
ミネラル補給にもなるし
 
その間に
私は家庭菜園の野菜を収穫
 
今年初のミニトマトが1つだけ採れました
他にもキュウリ、小葱、ニラなど採ったよー
近くにあったバジルを数枚ちぎったので
夕飯の飾りつけにでも使おうかな
 
今の時期だと
犬が食べちゃいけない草花って
朝顔、マリーゴールド、紫陽花、キキョウ、その他色々
 
たくさんありすぎて覚えられないので
食べても安全な草だけ覚えとけばいいかな
 
今日もレディーファースト
 
おまけの1枚
 
ちょっとコリーに見えるかもしれないピース
 
寝起きにこんな顔で見つめられて
一瞬ラッシーかと思ったよ こなちゃん
↑幼少期に飼っていたコリーの名前
 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

 

病気や怪我と闘ってるお友達が

家族と穏やかな時間を過ごせていますように