昨日の昼休みは
家庭菜園のネギを収穫しました
ばーちゃんが元気だった頃は
便利だろうからと
うちに来る度あちこちにニラを植えてたけど
血なんでしょうね
今はペーターがあちこちに
小ねぎを植えています
ほんのちょっと採ったつもりで
この量

採ってより分けるだけで1時間かかりました
良く洗って枯れてるのを省くだけで意外と時間がかかるんだな
とまとも心配して様子を見に来たよ

この量をどうにかしようと
クックパットで
ネギ 大量消費
で検索して出てきたやつを2品作ったけど

まだまだあります
けっこう美味しかった
リンクしてあるので興味のある人はレッツチャレンジ
どうしようかと考えて
結局は直ぐに使える様にカットして
カットしたのを使おうと角煮も作って
ネギだれと…

左端にある怪しいのは
大量のネギに
卵とカニカマ入れて
麺つゆと塩コショウ入れて混ぜただけ

耐熱容器なので
食べる前に
このまま電子レンジでチンしたらさ
卵焼きにならないかなと思うんだけど…
大丈夫ですしぃ?

たっ 多分大丈夫
電子レンジ料理の本はいまだ開いてないけど
レンジを使いたいって欲求は健在
ネギで疲れ果てて
出来れば手抜きをしたい願望もあり
いつもは小鍋で作るナメタケも
チンしてみました
面倒なので
耐熱容器にえのきをキッチン

でぶった切って
麺つゆぶっかけてみましたいつもは醤油とみりん、白だしで作ります

えのき1袋に対して
3倍希釈の麺つゆの場合
大さじ1〜1.5くらいがいいかと
大丈夫わん?

…たっ多分?
1分チンしてかき混ぜて
更に1分チーン
ほらできた
目分量だってどうにかなるもんなんだよピーちゃん

細かい事に気にしないってのも
人生には大切なのであります
でもね、秘密だけど
実は麺つゆ入れすぎて
ちょっとお味は濃い目になっちゃったんだ
こなちゃん

にほんブログ村