GW旅行その4 阿蘇で釘付け | 転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

昨日はピースの予防接種に行ってきました
 
ヘルプできてる若い先生だったのだけど
けっこう気さくな先生で
 
ピースの心拍数が少ないからって
わざわざ驚かせてから計ってて
思わず吹いちゃっり笑い泣き
こなつも心拍数少なかったから遺伝的なものかのかな?
 
ピースがわざわざ暑い所で日向ぼっこする話をしたら
もしかしたら甲状腺?って話にもなって
他の症状は見られないから違うだろうって事なんだけど
 
なるほど そういう見方もあるのかと
甲状腺機能低下症だと低体温になるので
身体を温めるために夏でも日向にいる子がいるんだって
 
予防接種で行っただけだったけど
そういう何気ない会話から
病気の発見につながることもある
 
病院での無駄話も
意味があるよなと再認識した母です
 
 
さて、GWのつづきを
 
熊本市を後にし
向った先は
 
 
 
阿蘇山
 
 
でもね
 
お天気の神様に見放されたのか
いちめん白い景色が広がってました
 
 
私はくまモンの自販機が見れただけで
充分満足してたけど
 
以前からペーターが
絶対ここに行ってみたい!と言ってた阿蘇だけに
ちょっとかわいそう
 
 
 
と思ってたら
途中、霧が晴れる場面も
 
関東の山脈と違って
モコモコして可愛くて感激
 
 
大観峰でもこんな有様だったけど
 
ここで会ったアジア系外国人♂の
撮影風景に耳が釘付けになってしまって…
 
他の観光客からの撮影を頼まれ
片言の英語で対応する柔軟力の高さに脱帽っす
 
るっく るっく るっく るっく
おー ビューティフォー
 
あれなら私も出来る!(笑)
男性陣に冷たい眼差しをむけられども
何度もリピートしてしまったわ
 
 
そして
その日の宿泊は
 
道の駅 阿蘇
ここにもくまモン♡
勿論車中泊でしたが
 
ミルミル氏とも合流したので
朝ご飯はここで
ご当地の美味しい品々を食し
 
阿蘇神社でお参り
 
朝早かったから
それほど混んでなかったので
 
ミルミル氏は御朱印デビューを果たし
 
 
くぬーぎーは
コーギー疑惑を晴らすべく
背伸び石に祈願をしたのでした
 
この続きはまた明日
 

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村

 
 
自宅の庭で採れたニラ&フキ

 
作って直ぐじゃなくて
ちょっと置いてから食べると美味しい
 
良く分かってらっしゃる
 
あげませんよ 
 
ごめんね  とまちゃん
 
 
 
 
今日は痛ましい事件があって
いくつかの尊い命が散ってしまいました 
無意味な殺生なんて無くなってしまえばいいのに
家族の方の事を思うと胸が苦しいよ こなちゃん