昨日の部活は
鬼コスで
節分って年に4回もあるんだって知ってました?
立春 立夏 立秋 立冬
の前日節分って言うんだって
私の知る節分は
豆撒いて 鰯焼いて 恵方巻を食べて
災いを追い払い
福を招く行事だってことぐらい
でも
鰯は骨があって不得手の人が多いのでは?
我が家も
丸干し鰯は苦手だっていう男性が若干1名いるので
最近は鰯缶で簡単炊き込みご飯をしてます
カルシウム摂取は大切なお年頃なのですよ
そこで
お久しぶりの手抜きcooking![]()
![]()
材料
米2合
①小ぶりな味噌味の鰯缶1つ 酒大さじ1 塩小さじ1
ネギ1/4本
缶詰めがあればいつでも作れるし
鰯缶だけじゃなくて鯖缶でもOK
2合のお米を研いでお水を普通に入れて
①をどさっと入れる
缶は汁ごと全部いれてね
※混ぜないでそのまま炊いてください
炊き上がったら
みじん切りにしたネギを混ぜて出来上がり
お好みでワサビをのせて食べてね
刻み海苔も合います
薄味が好きな人は
塩の量を加減してください
私はいつも
安い100円くらいの鰯缶で
家計にも優しし骨も強くなる
一石二鳥な炊き込みご飯です![]()
さて、先週のお話もすこし
この日は
エース君と一緒にさきたま古墳をお散歩
今までで一番寒いんじゃないかってくらいの日で
他に数えるほどの観光客しかいなかったよ
完全防備で
前のめりに歩きながら
寒い寒いと連呼して
公園を一周しました
老体には堪えるのなんの![]()
エース君が着てるのはこなつのお下がりでね
あれ?お上がりになるのか?(笑)
ピースより体格は良いけど
エース君は胴が短いので
こなつの洋服がピッタリなのです![]()
久しぶりな3頭飼い気分
こなつの洋服は思い出が詰まってて
処分なんてできないから
こうやってお友達が着てくれると
近くにこなつを感じれて嬉しいな
寒さに負けず頑張って歩いたから
ご褒美も忘れずに![]()
![]()
エース君はブレーズもあるから
遠目で細目で見るとちょっとこなつに似て…ませんね
でも
お友達の大和魂くんにはそっくりだと思わない?こなちゃん
はろーシェルティのお申し込みは→ぽち
シェルティ大好きなあなたのご参加をお待ちしています






