昨夜は先生から色々と説明を受けました
帰宅後、喉が渇いたらしくガブガブと水を飲んで
注射DEご飯してからは、ずっと寝ていました
昨日の段階では
薬の効きはほんの少し
徐々に効いてくるお薬だけど、どこまで下がるかは個々によって違うそうです
全く効かない子もいるんだって
でも、先生が思っていたより腎臓の数値の下がりが悪くてね![]()
今後の薬の効果次第で、こなつのこれからが決まるって話でした
効果が無かったらあと1ヶ月って言われてたので、ちょっとでも効いてて良かった
夜中のトイレの回数はそこそこ
お腹を壊してしまったけど
体調は悪化しているようには見えませんでした
今朝起きで
ぼーっとして立ち尽くしてたこなつ
お芋を数欠片と、腎臓食リキッドタイプを少しペロペロ
前日より、食べれるようになったみたいです
と言っても、量はちょっとなのですが
食べ終わると玄関へ
ボーっとしながら
パパやママがお散歩から帰ってくるのを待っていました
いくら具合が悪くても
お帰りの儀式は頑張るこなつです
こなつの1番は両親なんでしょうね
その後はまたぐったりとして
病院へ行くまで寝ていました
今日は9時から17時まで静脈点滴
朝こなつを病院へ預け、今後の事を考えて欝々していると
私たち夫婦を励ましに
シェル友さんが遥々やって来てくれました
こなつの病気や薬についても色々と調べてきてくれて
元気出してねってお土産もたくさん
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こなつには会って貰えなかったけど
私たちの話を聞いてくれて
アドバイスもしてくれて
ちょっと気持ちが楽になりました
ほら、こなちゃん
ヒマワリの花束も貰ったよ
今年は、ヒマワリを見に行けなくて
寂しく思っていたので嬉しかったです
ヒマワリの写真を送ってくれたお友達もいます![]()
みんなの気遣いがとても身に染みます
今晩のこなつは
朝よりちょっとだけ調子が良さそうでした
リッキド食もペロペロと美味しそうに食べてくれて![]()
それ以外はお芋しか食べないけど
疲れたのか、ぐっすり寝ています
実は、今日は他にもお友達が
励ましにやってきてくれました

先ほど話したお友達ともblogやインスタを通じてお友達同士で
偶然出会えて良かった
いつものお友達は
こなつの受け取りまで待っててくれて
顔を見ていってくれました
悪い事ばかり考えてたけど
みんなに心配して貰って
元気をもらって
夫婦そろって落ちてなんかいられない
また明日から、こなつと一緒に頑張らないとですよね
明日はまた血液検査&静脈点滴
頑張って行ってきます
みんな揃ってごろ寝が出来るだけでもうれしいな












