昨日はお友達が遊びに来てくれました
気配を感じてみんなでわんわん
こなつも元気です
半分ウチの子と思われてるもずくぬと
エース君
こなつもとっても嬉しそうにしていました
ずっとお家にいると退屈しちゃうもんね
表情もいきいきしています
よかったねこなちゃん
みんなと混ざってオヤツももらっていました
まさかこんな姿がまた見られると思ってなかったよ

とまともエース君が来てくれたのでご機嫌
匂いを嗅ぎまくる嗅ぎまくる

こなつが疲れないように
遊びは控え目
帰りに
マブダチのくぬぎ様が応援つんつん
病気はくぬがやっつけとくの
みんなが帰った後は
寂しそうにドアを眺めていました
また調子の良い時に遊びに来てくれるといいね こなちゃん
そして今日は
もずちゃん6歳のお誕生日です
こなつの体調が芳しくなくなってから
お留守番やお見舞いを頑張ってくれたもずちゃん
おめでとうもずちゃん
こなつが元気になったら、一緒にいっぱい走ろうね
楽しい時間を過ごした後は
病院のこなつさん



ホームドクターが大学病院の先生と
再度検討したところ
リンパ腫にしか効かないと言われている抗癌剤の効果がみられないと言う結果を踏まえて
リンパの可能性はないだろう
でも、100%とは言い切れないと思うの
炎症性の肉芽腫だとPTH-rp上がらない
上げる要因がどこかにあるはず
こなつはPTH-rpがかなり高かったのだけど、
これはリンパ腫、アポクリン腺癌などの腫瘍から産生されるものです
これが原因で
こなつは高カルシウム血症に悩まされてきました
まだ文献、病体が発見されてないらしくて
ステロイドが効く何かがあるのだろうと
結局ふりだしに戻って
病名不明となりました
これからは、ステロイドを減量しつつ、定期的にレントゲンやPTH-rpの検査をして様子を観察していく予定です
今まで症例が報告されてないって
どこまで不思議な子なんだこなつさん
それとも、みんなの応援が
病気をやっつけてくれてたのかな?
昨日の血液検査での結果は良好で
ステロイドが効いている間は
体調も回復していくだろうと思います
この夏は
今後の闘病の為にも体重増やして
体力つけようね こなちゃん