骨波田の藤2018 | 転ばぬ先の犬

転ばぬ先の犬

(旧 3しぇるさん徒然日記)
 新たに黒い子を迎え再び3頭飼いスタート

 にぎやかになったピーとま家です


 愛犬と一緒なら、人生なにがあってもなんとかなる!
 シェルティらいふ ばんざい
 
 

この春は
例年より時間が取れたので
花ばかり追いかけてる母ですが…
 
やっぱりこの日も平日の昼休み
とんぼ帰りで藤を求めてやって来ました
 
 
埼玉県の北部 児玉にある
長泉寺  骨波田の藤 

 
樹齢600年ほどのムラサキナガフジは
 

 
埼玉県の天然記念物に指定されてるそうです
 
 

 

平日だったけど

ご年配の方がたくさん見にいらしてました
 

 
ここにも白い藤があって

とても綺麗でした

 

 
昔、藤と言えば
紫オンリーだった気がする
 

 
白い藤も爽やかで
いいですよね

 

 

 

風もほどよく吹いていて

 

 
少し暑い日だったけど
わんこらはご機嫌

 
前の週に行った
大天白公園も綺麗だけど
こちらも見事で有料なだけの事はあります

大人500円 たっぷり元はとれました

 

 

暑くなったら日陰へ避難

 

 
ピンクの藤も
とても可愛らしかったです
 
 

 
GWはきっと混むから
その前に!と思ってやって来たけど
この時で六分咲き

 

 
 

 
GW前半に行ったお友達の写真だと
もっと藤が伸びてて綺麗でした
 

GW中は楽しめるんじゃないかな?

 

 
夕方から仕事があったので

滞在時間は1時間ほど

 

 
バタバタの1日はでしたが
来て良かったと思える場所でした
 
でも蜂はたくさんいたので
ご注意をTE