今日はとても涼しくて生き返りました

天候不順&仕事あったので何処にも行かず
昼休みは料理三昧でした
なので今日はお料理のお話しです
興味のない方はごめんなさい
キッチンに立つと寄ってきた3シェルさん
それもそのはず
今日はスイーツ



ペーターは甘いお菓子が好きなのですが
母はさほど得意ではありません
アルコール専門↑

クレープが好きだけど生クリームもないしなぁ…
と思った瞬間
以前カスタードクリームを作ったことを思い出し
あの時はシュークリームを焼いたっけなぁ(20年前)


↑流石O型
と
お菓子教室で卵黄と牛乳
砂糖やなんかで作った記憶を頼りにチャレンジ



甘さ控えめで作ってみました
バニラエッセンスなんて常備してないので勿論省く
今回のレシピは
カスタードクリーム
牛乳200CC
卵1個←面倒くさいから全卵
薄力粉20グラム
砂糖25グラム←甘党の方はもっと入れて下さい
粉物はふるいにかけて
よく混ぜてから火にかけ
さらに混ぜる
沸騰したら弱火にして
作り方ってこんなんだったけ?
それらしきものが出来ました
甘い香りはうっすらと
味は… うん 大丈夫多分
余ってた豆乳で皮を作って
みかんとカスタードを包む
今回の量で6個分出来ましたが
ペーターが全部食べちゃいそうな気がします
混ぜるだけで出来るって嬉しくないですか?
匂いにつられて下に陣取るとまと
ついでに 牛乳もたくさん余ってたので
ホワイトソースも作りました
↑これも混ぜるだけ
こちらも手抜きすぎる作り方
本来はもっと手がかかります
ぐーたら主婦の方へご参考までに
いつも目分量だけど
牛乳600CC
小麦粉 大さじ 3
コンソメ 小さじ 1.5
バターはお高いので
これで代用しちゃいました
今回は大さじ1.5くらい入れたかな?
火にかけ ひたすら混ぜます
最初は中火で沸騰したら弱火に
いい感じのトロミがでたら
塩コショウで味を調え出来上がり
今回は
夏バテ防止に豚肉と夏野菜を炒めて
強めの塩コショウ
茹でたマカロニと一緒に容器に入れて
ホワイトソースをかけ
とろけるチーズと粉チーズを上にのせ
7~8分焼けばグラタンの出来上がり
夕食はこれでキマリ


ケチャップライスの上に乗せ
チーズをトッピングすればドリアになるし
クリームコロッケとか作るのもイイかも
カスタードもホワイトソースも混ぜるだけ
しかも10分もかからないで出来ます
お暇だったら作ってみてね
手抜きすぎる料理にちょっと呆れ顔の
3シェルさん
仕事と家事の両立って
手を抜くって事も大切なのよ多分
手を抜かない料理が出来ない事実もあるけどね

母の独り言
テレビをつけたら
70歳手前のおじさんが目に飛び込んできました
とても若々しく中々の武道家でね
しかも パンチを繰り出す時に音がするの
まさに 漫画でお馴染みの擬音語の如く
シュッ シュッ
☆○=(゜ο゜)o
きゃー凄いと感激して見入っていたら
音響担当もおじさんでした
因みに おじさんはボクサーではありません
空手家です
残念至極で候う