8日月曜日
もずくぬパパがお休みと言うことで

久しぶりにダーリンに会いに航空公園へ(笑)
お友達もいっぱい来てくれました
前日に決まったのに、みなさんフットワークの軽いこと軽いこと



母はこの日もお仕事だったので
急いで向かったのでした



さて
昨日のblogで
長屋門デビュー戦を飾った3シェルさん
さて
長屋門とは何ぞや(・・?
とお思いのそこのあなたにちょっと説明を…
簡単に言うと
両側が長屋になっている、(大名屋敷などの)門。
日本の伝統的な門形式のひとつなのである。
↑もう、頭がスカスカなので
簡単すぎる説明しかできません
ピーとま地方でも
農家のお宅で、希に見ることもあります
ペーター
も、仕事で伺ったお宅に長屋門があると
テンションが上がるくらい好き

テンションが上がるくらい好き
私も、かつては時代劇ファンを豪語していただけあって
長屋門を見ると目がキラキラ

長屋門を見ると目がキラキラ


と言うことで
航空公園へ行く前にチロッと見ていきますか?
と声をかけて頂き高速道路をかっ飛ばして行きました
そこでは
この姉妹出迎えてくれたよー
ミニミニサファリパークへようこそ

因みに
ださいたまーず&シェルティズ所属の
しーくーちゃんちは
みなさんご存知
生物の宝庫なのでございます。
鳥類が多いかな?
ぴーちゃんず改めこけこっこーず
こけこっこーずのパパママもいました
カッコいい!!
ハクビシンさん
くじゃくのじゃっちゃん
名前の無いメスの美人な孔雀さん
暴れん坊の雄鶏くん
あっウサちゃん
撮り忘れちゃった


母はちょっと遅れて行ったので
さらさらっとみんなに挨拶
して回ったのですが

その間
3シェルさんはもずくぬ家に託し
帰ってくる頃には
もずくぬファミリーと化していました
もちろん
紀州犬のきーちゃんにも

カメラ目線も出来る賢いきーちゃん
手をペロペロしてして貰ったよ

こうして、歩いてサファリを堪能した後は
埼玉屈指のシェルの宝庫へと向かったのであった
つづく
つづく
