そういえば このまえの milmil さんちのブログももずず+で
ワンコのかみかみぼう の話がでて
ふと 我が家の棒を思い出しました
その名も
4年ほど前に、甥っ子が作ってくれネーミングを…
旦那さんが 何か悪い事をしたら
お仕置きしろって事だったと思うのだけど(笑)
そんなに悪い事もしないので
もっぱら 何か悔しい事をされた時に
この棒で旦那さんの肩を叩いたりしてたんだけど
「あ~あ 気持ちがいいから もっとやって」って
悔しいので 自分用の肩たたき棒となってます
こんな感じで叩くと非常に気持ちが良いんです
しかも長持ちしてるし(笑)
でも3シェルの被害も多少受けておりまして
新しい棒の作成を依頼しようかと迷っております
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こう暑いと 何をするのも嫌で
唯一の楽しみは 冷たい物を食べる事位しかないのは私だけ?
あっあと アルコール命の水って名の 美味しい飲み物もありましたっけね
私の好物に 只の氷 ってのがありますが
年間通して 命の水と共にガジガジ食べております
知覚過敏なんて 何のその!
我が家のシェルさんも例外でなく
氷を見せると
ワクワク
近づけると
舌をだし
貪る!
涼しくなってきたら
ウトウト(=_=)
仲良くピースと行き倒れ
とまとは一番涼しい場所で すでに行き倒れております
この暑さ 何とかならないものですかね…
こんな時には 酸っぱい物が食べたくなるのは私だけかしら?
久々のピーとま母の
今日の一品
すっぱい野菜炒め
材料は
豚肉 えのき ズッキーニ 人参 (余ってる野菜で十分です)
もやしとかキャベツを入れても美味しいです
さて 豚肉に下味をつけます
塩 ごま油 酒 片栗粉 でモミモミ
カリッと焼いたら
野菜を入れて 味付けはこんなんです↓
鶏ガラスープ に すし酢 これだけじゃ酸っぱいのでお水を少し足します
好みの酸味に調整して 片栗粉を入れ混ぜ合わせて
火を止めたフライパンに回しかけ ひと混ぜしたら火を付ける
酸っぱいのが好きな人は、全体にうまく絡まった時点で完成
酸っぱ過ぎた場合は、2~3分炒めて酸味を飛ばしてみてね
暑い時期には この酸味が堪りません
すし酢が無ければ、普通の酢に 砂糖と塩を入れれば大丈夫
この甘酸っぱさが 食欲をそそります
夏弁当の定番メニューです
これからの時期 旦那さんの弁当はうどん弁当になります
食中毒には気を付けなくちゃ
ではでは皆さん
ぽちっとお願いします
にほんブログ村