おはようございます🌛


まだ深夜2時半です


先週朝釣り用にセットした目覚ましが。。。



おやすみなさい!もう一回寝ます😴


今度は、4時半に目が覚めた!


どうしよう


釣りしよう😆


ということで しゅっぱ〜つ❗


近場のポイントとうちゃ〜く🕺
写真撮り忘れたので過去に撮った夕日です
朝日っぽいでしょ?😆

ところで釣果は。。。

アジを期待して来たのに
小サイズ(17㌢位)のカマス?が入れ食い状態。
この魚、歯が鋭くて針外すとき痛いし
ハリス0.8の仕掛けの糸切られるだよね〜😥

カマスに邪魔されてか
豆豆アジと豆アジはこぉんだけぇ〜☝フリフリ
周りもサバばっか
終了〜😄

大量のアジの唐揚げ予定してたので全部リリース。


まだ8時だし、どうしよ〜


龍飛岬にでも行こうかな〜


片道3時間45分


はいだめー


それじゃー尻屋崎の寒立馬を見に行こう🤩

片道2時間半行けるね❗


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

寒立馬とは、「野生の馬」と思われがちですが、実は東通村が管理している「天然記念物」らしい

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


尻屋崎灯台に到着🏊

右上に現在位置の印があるとこに居ます😄


寒立馬が放牧されてる場所には尻屋崎灯台もあって景色も最高🏝️

尻屋崎灯台だよ〜
この周りにもお馬さん来るらしい🐴
今日は居ないぞ〜😅

お馬さん居なかったので看板にあったので我慢🤣
かなりガタイがいい
馬場レースの馬みたい

自由に放牧されてて人にはあまり慣れてないみたいだから注意が必要みたいだね〜

バス停もありました
時刻表みるとほぼバス来ない🤣


雪多いこともあって運行期間も短い
13:20の便逃すと帰れない😅
一番下に▲印、★印、●印、○印はとか説明あるけど無駄だよね〜😂


レアバス来たーー🎵
一番後ろの席で運転手は休憩中😆

天気も良いし最高でーす✌

透き通ってる〜〜😲


景色も満喫したし漁港巡りしながら帰ろ〜🚙


写真枚数制限により

先週の目覚ましが。。。(¯―¯٥) その②へ続く