ご挨拶が遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうごさいます。

本年も何とぞ変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。


さて、本日6月19日は、私の誕生日です。

お陰様で98歳になりました。

自分がこんな年まで生きられるなんて、若い頃は夢にも思いませんでした。

人生というのは、長いようで短いもんです。私自身、あっという間の98年間でした。

命は有限です。人間、生あれば必ず死はあります。

ですから、皆様も一日一日を大事に生きましょう。


「まだ自分は若いから」

と高を括っていると、思わぬ不幸に見舞われたりするもんです。

私みたいな年にもなると、朝起きた時、

「ああ、私は今日も仏様に生かされている。ありがたやーありがたやー」

と思うわけですよ。


染みる名曲。すごく良い歌ですよ🫡


こちらも私が若い頃から大好きな一曲。

聴けば分かりますが、本当に良い歌ですよ。

赤い蘇鉄〜の〜実も熟れる頃〜

や〜る〜と思えば、どこま〜でやるさ〜そ〜れ〜がぁ男の、たましいじゃないか〜

コレも本当良い歌。是非聴いてみて😀

大空に群れなす鳥〜たちよ、君の声を見失うなよ。青春を旅する若者よ。君が〜歩けば〜そこに必ず〜道は出来る〜。




現在時刻は21時まわってます。。


普段ならとっくに、安らかに眠っている時間に日記を書いております。


誕生日だった私の今日の晩ご飯は、朝に時間無くて食べ残して冷蔵庫に入れていたご飯と昨日の余りのポテトサラダという、非常に質素な晩ご飯でした。


この歳にもなると、誕生日だからといってご馳走が出る訳でもなく至って普通です。



さて、最近は毎晩20時過ぎには床の間に入ってしまうため、魚釣りに行かなくなってしまった/(-_-)\

夕日も見に行かず、毎日私はメダカの世話に暮れている🐟


メダカを沢山飼ってる人は分かると思いますが、メダカを飼いすぎると、他のことする時間が足りなくなるんです。


今日なんかも、仕事から帰ってからメダカの水換えしていたら、家の隙間から素晴らしい夕日が山の向こうに沈んでいるのを見て、

「ああ!釣り行かなきゃ!」

と思いながらも水換えが終わらず、結局日が暮れてしまった/(-_-)\

毎年のことながら、この時期は釣りとメダカとの両立は非常に厳しいもんがある(笑)




さぞかし美しい夕日爆弾だっただろうに。
軒先にこうやってメダカの容器を並べてると、いろいろな方が最近話しかけてきてごしなる。
今日も、隣の工場のお爺さんが、仕事帰りに軽トラから下りてきて、
「入れ物よおけ並んどるが、なにがおっだぁ?金魚か?」
私「メダカですよ😀」
「メダカかあ!ちぃと見してごせえ」
私「良いですよ🙂」
「どこに居るいや?」
私「この小さいのがメダカですよ。」
「ジジイには見えりゃせんわ。こがな場に置いとったら、盗まれっぞ?ワシに」
私「盗まれるようなメダカは居らんっすよ(笑)」

と、暫し雑談。
すると、今度は近所の爺さん婆さんが歩いてきた。
「TAKAHIROくん、そん中に何がおるだあ?」
 私「メダカですよ😀」
「メダカか!?こないだチラッと見てみたけど何も見えなんだ😅」
私「まだ生まれたてなんで小さいんですよ😅」
「いっぱい種類あるなあ🥹」
私「私が飼ってるメダカは本当ごく一部ですよ。今は何百種類ってメダカありますからね」
「へ〜!TAKAHIROくん商売するがエエでないか?」
私「いや〜、私はただの趣味で昔からメダカ飼ってるだけなんで😅」
「道の駅やあにメダカ最近よお売ってあるが🙂売ったらエエ金にならぁに💰」
私「売れるようなメダカ居らんのですよ(笑)」
「色々名前があってメダカとは思えんな(笑)また大きくなったら見してな🫡」

と、雑談しました。



さて、生活リズムがとち狂ってるお爺さんな私は、最近は20時前に寝て0時過ぎに起きるという生活が続いております。

夜中に起きてなにしてるかというと、


コレです😀

タマミジンコ採集(笑)

今の時期は、田んぼに稲が植えられたばかりで水が張ってある田んぼが多いのだが、そういった田んぼにはタマミジンコが沢山居ます。
田んぼにクソ眩しい釣り用ヘッドライトを照らすと、辺り一面のタマミジンコが一斉に土から出て浮いてきて渦を巻いてお祭り騒ぎになります。
それを、小さなタモ網で一網打尽にするのである。
大量過ぎてタモ網の中がオレンジになります。
それが地味に楽しい(笑)

すくったタマミジンコは、田んぼ脇にある綺麗な用水路で数秒間洗って、念の為に農薬予防している。
田んぼには、ヒルやヤゴやミズスマシやゲンゴロウやミズカマキリなど、メダカの点滴になる生き物も沢山居ますから、そういった生き物が網に入らないよう細心の注意を払ってタマミジンコだけをすくいます。

真夜中の水田をヘッドライトで照らすと、野生のニホンメダカも集まってきます。



田んぼにメダカが入ってくるほど、この辺りは生態系が豊富なんですよね。
まあ、田んぼに入ってきたメダカは、中干し中に干からびてチーンとなってしまいますがね😱カワイソス

こんな感じで、約6万匹くらいタマミジンコを採集して持ち帰ったあとは、メダカの入ってる容器にそれぞれタマミジンコを投入する。

真夜中にタマミジンコをお見舞いする俺(笑)



針子を卒業した稚魚たちは、ミジンコをパクパク食べて日に日にデカくなっています。
4月半ばに生まれたヤツらは、もう産卵し始めてます。


余ったタマミジンコは、衣装ケースの中にドバドバっと入れておけば、数日後にはワラワラと増えてます😃


そんなタマミジンコを、是非皆の衆にも使って頂こうと、1リットルペットボトルに入れてメルカリに1500円で出品してみたら、秒で削除されました(笑)


「生体の販売は禁止されております。」

だそうです(笑)


タマミジンコは確かに生体だけど・・・厳しいなあ😭


と思った一日。



針子容器にもタマミジンコを入れておきます。
そうすると、小さいタマミジンコを針子が食べて、あっという間に大きくなります。


こちらは、私が最近作ってる光合成細菌🥹
こないだ買ったエビオスは、この光合成細菌培養に使ってるんです。


左側のが市販のウォーターフード。これをエビオス溶かした水を入れた容器に入れて日に当てておくと、光合成細菌が繁殖します。
ただし、鼻がもげさぁなほど臭い( •́ฅ•̀ )
培養した光合成細菌は、水槽に適当に入れてあげると良いです。効果のほどは分かりませんが(笑)


こうやって、株分けして入れ物がふえていく(笑)

私が若い頃の様子①
メダカはハマったら最後ですよ(笑)

昔はこうやって飼ってたなあ☝️


今はコンテナで平飼いって感じ😅




✱メダカは適度に飼育する遊びです。増やし過ぎに注意しましょう🤣






ツバメのカップル。先日まで2羽居ましたが、




最近はオス1羽だけ。我が家では今年も100羽近くヒナが巣立ちましたが、遅れて我が家にやってきたツバメくんが卵を温めてるようです。



メルカリに絶賛出品中です。
日本三大水石の佐治川石ではありませんが、佐治山石です。若い頃にえらい目して山に登ってアルファのリュックサックを引きちぎってまで死に物狂いで集めたかっこいい石ころばかりです。
なお、佐治川石は採取禁じられてます。
あくまでも佐治山石です。磨かれる前の尖った佐治山石。一個3000円~🙂













さ、寝ます😴おやすみなさい(-_-)zzz

明日も明後日も仕事頑張ります(ง •̀_•́)ง