晩なりました。

あっちのローソン行ったら店員がインド人で、こっちのファミマ行ったら店員がインド人だった鳥取市35歳タカです。まあ、パキスタン人かも知れませんけどね。

いつも日記を見て頂きありがとうございます。


さて、今週土曜日は仕事休み。

ですが今日は9時から泌尿器科に受診の日なため、8時45分に病院に到着。

椅子に座って待っていて、9時45分頃に看護士が、

「〇〇先生の診察でお待ちの方、先生が遅れてまして、11時までには到着されるそうですので、もうしばらくお待ちください。」



すると、おじさんが、

予約しとっだぁで!?チッ

と、両足をガタガタ揺らしながらブツブツ怒っていた。病院は行く度に待たされるんよな😕

俺も出来るだけ早く病院終わりたかったが気長に待った。

11時前に先生が走って来られ、

「お待たせして本当申し訳ないです。」

俺「いえいえ。先生も忙しいですから。」

と言っておきました。

俺はよく病院に行くのだが、結構カリカリした人を見かける。

「いつまで待たせっだいやあ!」

とか

「こがに待たされるなら今来りゃ良かったわ!」

とか。

気持ちは分かるけど、そう自分の都合良くコトは進まんから😅



さて、病院終わってから、浜村鹿野インターから鳥取西道路に乗って、智頭町までストーンっと走りました。


コンビニ寄って、お茶とブラックコーヒーを買って、那岐集落最奥部にある那岐山登山口へ。


駐車場には車が5台停まっていました。


靴を草鞋から登山靴に履き替え、リュックを背負って西仙コースから入山。



駐車場から1kmくらいは、こんな智頭並木を歩く感じ。景色もクソもない。


ミツマタ群生地。もう花は枯れていた。



ミヤマカタバミがあちこち咲いていた。
毎年、まだツボミの頃にいつも来るから、
「今年は来るの遅かったからイワウチワ咲いてないかもな」
と不安が過ぎった。


西仙コースは途中、渓流コースと尾根コースに別れるのだが、俺は渓流コースをチョイス。
渓流コースは本当、チョイスする必要性が無いってくらい何も無い(笑)




馬酔木(あせび)があちこち咲いてました。
花の形はアカモノみたい😅


山頂付近には、新しく避難小屋が出来てました。
中はとても綺麗。ただ、泊まる人居るのか⁉️(笑)

山頂付近では、20代の山ガール軍団が、お弁当を食べていました。
俺は朝昼何も食べてなかったため、空腹感が結構ありました。
若い女性たちが集団で山登りなんて良いですね。
みんなピンクやオレンジや赤のゴアテックスモンベルウェア着てて眩しかったです。

ああいう人たちが、30年後には「山好きなおばさん」になるんだろうなと思った。


15時30分に那岐山山頂到着😀
前回来た時は凄まじいアラレと爆風でクソ寒かったですが、今日は肌寒い程度でした。
僕のリュック。


山頂から眺めた岡山県の奈義町。
ちなみに、那岐山は奈義町にあるけど奈義山ではない。


さて、山頂滞在時間5分ほどで退散。

西仙コースの尾根コースから下りました。
このコースには、今の時期はイワウチワという花が咲きます。

昨年は4月頭に見に行って終わりかけていたから、今年はもう遅いかなと思ったが、お目当ての岩にイワウチワが咲いていた!

フリル状の花びら。那岐山にはピンクと白のイワウチワが咲いてます。
それまで何も咲いて無かった登山道にこうやって花が咲いてるからテンション上がる。


ちなみに、登山道から逸れて森の中に入ったとこに、⬇のようにぽつんと巨大な岩があるんだけど、その岩の真裏にもイワウチワが群生しているのである。








今年も那岐山のイワウチワ見れて良かった。
あちこちに咲いてて本当、ナイスタイミングでした。

明日は雨だから、今日のうちに行けて良かった(*^_^*)

イワウチワは地元鹿野町のスグ隣の三朝町に大群生地があるらしいんだけど、また機会があったら捜索してみようと思う。
三朝と岡山に跨る伯州山もイワウチワが有名な山ですが俺はまだ行ったことがない😅

さ、まだ智頭町に居ます。

今から帰ります。
久しぶりの登山、楽しかったです😀
次はカタクリを見に擬宝珠山に上がりますかね🙂
あと、一向平にあるサンカヨウがそろそろ咲いてるかもしれない😍
毎年我が家に来るツバメ。
ツバメ自体は3月半ばから飛来してきて既に20羽ほど我が家に巣を作ってますが、この場所に居るのは今年初めて気付いた。
毎年、夜になるとここに居るんですよ。たまに二羽で居ます。

おんなじツバメが来てるってのがよく分かる。
冬場は東南アジアで過ごして、初春に日本に帰ってくる。
家を覚えてるのが凄いよな👏