こんにちは。

鳥取市35歳タカです。

いつも日記を見て頂きありがとうございます。


さて、一昨夜は米子で友人と居酒屋で飲み会をする予定でしたが、奥さんから許可を得られなかったようで、「一月に忘年会しましょう🍻」

ということで、米子の彼女に「忘年会無くなったけ」


と連絡したら、

「良かったら泊まりに行って良いですか?」

と言うため、日曜日に広島県に彼女と行く予定だったので、

「ガソリン代もったいないけ辞めんさい。日曜日に米子行くから」

と言ったのだが、「一緒に寝たいです。」

と言うので、「なら、きんさいな」

と言ったら遥々仕事終わってから来ました。


夜に二人で気高町を走っていたら、運転中の彼女が、
きゃああああ!
と突然悲鳴をあげたため、
「どうしたんなら!?」
と聞くと、
「左側に何かおった😭」
と言うため、車をゆっくりバックさせてみたら、田んぼから立派な角を生やしたオスのシカが、我々をガン見していた。
彼女「ほら居る!シカ?!」
俺「ああ、立派なオスシカやん笑」 
彼女「初めて見た😫」
俺「米子には居らんから写真撮っときんさいえ」
と言うと、彼女がカメラを起動しようとしたが、森に逃げていった。
彼女は生まれて初めて野生のシカを見たらしく、
「あぁぁ、写真に撮りたかった😫」
と悔しそうだったため、
「もし、シカを見たかったら、鹿野の山奥まで行ってごらん」
と言うと、彼女は自宅を通り過ぎて鹿野町の山奥に向かった。
民家が無くなった辺りで突然、道路にムジナ君がブリブリブリブリとケツを振りながら飛び出してきて彼女が急ブレーキ。
危機一髪、踏まずにすみました。
俺「こっから先はゆっくり走りんさいえ」
と、彼女にアドバイスして時速20kmで山道を走っていたら、
彼女が「ギャァァァァァァァァァァァァァァァァ
と急ブレーキして俺にしがみついてきた。
何かと思ったら、左側から突然、巨大なオスシカがガードレールを飛び越えて車の前に現れたのだ。
急に現れるため、彼女はめちゃくちゃびっくりしていた。
かろうじて写真撮れたのだが、立派な角を生やしたオスのシカでした。山の急斜面を凄いスピードで上がって行きました。



以下、閲覧注意なんですが、真夜中の佐谷峠を走ってる時、路肩に何か居ました。
多分、幽霊だと思いますが。




 



シカの町の鹿野町でシカ探索ツアー終わって帰って、部屋でゆっくり彼女と寝て、朝から彼女の車を洗いました。

シュアラスターマンハッタンゴールドwaxを塗って彼女の車をピカピカにしました。ちなみに彼女の車はローダウンカスタムしてあり、地面との隙間が5cmも無いスレスレのヤン車なのである。


鳥取市内を車でウロウロしてたら腹減って、宮長にある「かつまさ」と言う老舗のかつ屋に初めて行ってみました。前々から行ってみたかったんだよね😅

いかにも名店な店構え

カツ丼。久々にガチめな半熟卵のカツ丼が出てきた。
俺は飲食店行くと、必ずカツ丼を頼んでしまうのだが、ここのカツ丼一番美味かったです。
「めっちゃ美味しかったです🤤ご馳走様でした😀」
とお店の人に言って出ました。
「おおきに!」
と言われました。
「美味すぎてもう言葉がませんでした。」


広島県の庄原市まで、イルミネーションを見に行くために昼過ぎに広島県に向かって走る予定でしたが、さすがに鳥取市から庄原まで行くのは遠いですし、彼女も「イルミネーションはまたの機会でもいいよ😀姫路か神戸に行けたら行きたい😀 姫路で指輪磨いてもらうか、神戸でこないだ見たカバンが欲しい」

と言うため、久しぶりに神戸市まで車を走らせました。


昼の14時前ににのんびり鳥取市を出発して、鳥取自動車道→中国自動車道→山陽自動車道を爆走して夕方に神戸市に到着。
普段は下道鈍行荷役で佐用インターから姫路まで走るのだが、高速道路で行くと神戸市までめちゃくちゃ近い(笑)
ハーバーランドの近くにある11階立ての立体駐車場に入り、5階辺りからポツポツ駐車場は空いてましたが、敢えて最上階の屋上に車を停めました。
屋上から眺めた神戸の景色。






神戸や大阪で今年大量発生したツヤアオカメムシ。前回来た時、駐車場がカメムシだらけでしたが、もう流石に居ないかなと思ったら、普通にまだ沢山居ました。
田舎に居るクサギカメムシと違ってツヤツヤしてる都会限定のカメムシ🙂


彼女はUMIEショッピングモールのカバン屋さんで、お目当てのカバンを見つけて買ってらっしゃいました。
そのあと、神戸モザイクショッピングモールへ。
俺は全く興味無い分野だが、彼女はぬいぐるみとか好きなので買い物に付き合いました。

まずはスヌーピー屋さんへ。スヌーピーの温かい寝巻き毛布が売ってあり、彼女が「これ暖かそう!欲しい😍」
と言うため、買ってあげようかなと財布を開けたら、福沢諭吉さんが不在だったので辞めました。
今度はノンタン屋。
彼女が前に閉店後に見つけて前々から来たがってた店。
ノンタンの店があるのはさすが都会だよね。
彼女はノンタンのぬいぐるみを買ってました。
心の中で、「車にぬいぐるみがまた増えるやん(´·ω·)」 
と思いました。



金のたまと言う明らかに店名が卑猥なベビーカステラ屋さんで、ベビーカステラを買いました😀
本当に、俺の金のたまみたいなサイズのカステラがコロコロ入ってました。


神戸牛ハンバーグ食べました😋

美味しかったです🤤




モザイクから眺めたポートタワーと海洋博物館のモニュメント。

都会だなぁと思いました。
明るい港。

神戸港の景色。


日本丸Ⅱが寄港してました。
帆船ってカッコイイよね😍



神戸のレンガ倉庫に行きましたが、もう閉業時間でした。


明治時代のレンガ倉庫だそうです。

神戸の夜景。
メリケンパークでは、ヴィッセル神戸の優勝イベントがあり、約2万人ものサポーターでごった返してました😅


阪神・淡路大震災メモリアルパークへ。
震災時の姿を当時のまま残してあります。
震度7の首都直下型地震で、神戸市は本当に甚大な被害を被りました。今や復興して美しい都会に戻っていますが、決して忘れてはいけない大震災です。



神戸市を散策し終わって、鳥取市に帰ろうかと思ったんですが、せっかくだし久しぶりに大阪府まで下道鈍行荷役で行ってきました。

淀川を渡ってる時に撮影した大都会大阪府😀
高層マンションたくさん




大阪府のメインストリート「御堂筋」は街路樹がライトアップされてて綺麗でした。





道とん堀



住之江や西成や梅田や西中島を徘徊したあと、大和十三という地域に車を停めて、たこ焼き屋を探して繁華街を歩いてみました。
ひしめき合ってる飲食店。
キャバレークラブやスナックが沢山。
ホテル街って感じでした。

何処も当たり前に車がナンバー隠さず停まってて、さすが都会だなと思いました(^_^;)


ただ何となく、十三という地区に車を停めて徘徊したのだが、インターネットで後から調べてみたら十三という地域はちょっと隠れ家的なスポットらしい。
たこ焼き屋も見つけられず何も食べずに大阪府を去りました。

帰り道、隣に丸美グループの名車「旭勝渡月丸」に大興奮😍



大阪府からの帰りに、神戸市の24時間経営のラーメン屋「賀正軒」へ寄り道。
夜中の3時だというのにラーメン屋は凄いお客さんの数でした。
俺はシンプルに賀正軒ラーメン。豚骨ラーメンで、美味しかったです🤤


彼女はイカスミマー油ラーメン。美味しかったそうです😊


帰りは、大阪から加西インターまでは彼女に運転してもらい、加西インターで車中泊しました。
朝起きたら氷点下二度でした。加西からは俺が運転。


神戸で買ったノンタンのぬいぐるみが、車の中で倒れただけで彼女はツボにハマって笑い転げていた。
俺とは笑いのツボが違うなぁと思った。
ぬいぐるみをこうやって並べただけで彼女はゲラゲラ笑うのです。