お疲れ様です、ふじのです。

 

 

実はアタイ、年末に交通事故にあってしまい……

 

あ、被害者側です

10:0で向こうが過失100%です

軽い接触だったので軽傷でピンピンす💪

 

 

正月明け、現場検証にパトカーのでっかいワゴン車?に乗ってハチャメチャにテンション上がりました。

 

こういうやつ。
 
中に書類棚や机があったりコーンや交通整理グッズなんかたくさん入ってて面白かった〜!
 
取調室も興味深すぎてテンション上がりました。
 
 
 
警察漫画のハコヅメ、是非読んでみてください!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

さてさて

続々と工事が進んでおりますよ。

 

 

 

 

ランドリールーム

 

スロップシンクが取り付けられていました。

 
 

天井にゴッホのアーモンドの壁紙を貼ってみたのです〜

 

 

 10年後は、どんな天井にリフォームしようかな〜。
 
 
この後、天井付け物干しが入る予定です。
 
電動昇降物干し竿も考えたのですが、ぜーったい私はそんないちいち上げ下げするような、まめなタイプじゃない!
 
洗濯バサミとかハンガーとかかけっぱなしにするわ、と最初から固定物干しをつけてもらいました。
 
 
 
 
蛇口は……なんだろうか
どこのだろう
 
 
というのも、
 
 
ヘーベルのスロップシンクのオプションがこれしかなく……
 
 
シンクはともかく、いくらなんでもこの水栓はダサすぎない!?
 
いま、令和だぜ!?
 
 
そういうとこだぞヘーベル
 
 
 
とインテリアさんにお願いして、良さげなものを探してつけてもらったのでした。
 
 
chu❤
無茶ぶりしてごめん
 
 
 
 
 

子供部屋のアクセントクロス

 
 
↑これはまだ途中
 
白&白なので写真撮るの難しかった
 
 
個性出ますね〜。こちらはみんな子供部屋のクローゼット内のアクセントクロスです。
 
 
 
 

クーラー設置

 
我が家はクーラー全てヘーベルにお願いして用意&設置してもらいました。
 
オールDAIKINです。
確か東京ゼロエミ住宅に当選して、その縛りで、指定のエアコンじゃないとダメ〜って事から選びました。
 
 
 
そろそろ新居用の家電も選ばなくては。
 
 
 
1番悩んでるのが洗濯機です。
 
ドラム一択でいたのですが、次亜塩素酸ナトリウムで除菌できるという縦型洗濯機が出ていて、、、
 
それハチャメチャに良いじゃん!
そもそも縦型が汚れ落ち最強説みたいな所あるし、乾太くんあるし……とぐらついています。
 
 
んんん、でもドラム式の夜寝る前にセットしておけば朝起きたら乾燥までぜんぶ終わってるという楽さも捨てられない……