ご無沙汰してます。
 
昨日は朝から遠くで雷の音がして昼過ぎに一回雨が降りました。毎日のことなのでもう降らんだろうと思って、花菜ガーデンに偵察に出かけました。
 
途中、先日川が氾濫しかかった金目川沿いを北に向かって進み始めたら、突然カーナビ画面がこれまで見たこともない真っ赤な色に変わって、「あなたの進行方向では5分後に豪雨が降ります!注意!注意!」とわめき出しました。
 
ふん、どうせこけおどしだろうと思っていたら、本当に雷雨が襲ってきました。はは
 
花菜ガーデンまで数分なので取りあえず駐車場に入ってがら空きの身障者用の屋根付き駐車場に避難しました。
 
そのうち小ぶりになったので傘をさして園内を歩きました。バラ、ユリはもうほぼ終わり、ムクゲやサルスベリなど夏の花が咲き始めていました。誰もいなかったので気持ちよく歩けました。雨上がりの緑の香りがいい感じでした。
 
帰りに今が盛りのユリのプランターが並んでいるのを見つけて写しました。オニユリが夏を感じさせてくれます。
 
こんな感じで花の偵察は終わりました。帰り道、金目川の水位がすごく上がっているのにびっくりしました。やはり暴れ川なのですなあ。妙に納得。
 
こういう風景を見ると昔数年間やった洪水時流量調査を思い出します。台風や大雨の警報が出ると機材を満載したハイエースで調査地点に出かけます。あらかじめ測量してある地点で浮子を投入して、水位と流量の関係を計測します。流量計の設置は金もかかるし維持も大変なので、水位標の読み値で流量を推定するわけです。
 
降水量と川の流量との関係は川毎に違うのでその特性を把握するためにやるわけですが、川が溢れて逃げ帰ったことも数回あります。もう数十年前の話ですが、今でも洪水や雷雨と聞くと妙にファイトが出て調査に出かけたくなります。
 
まあ、そんな楽しい昨日でした。
 
 

ヤマユリ

 

 

 

サクユリ

 

 

対馬オニユリ(オニユリは対馬経由で大陸から渡ってきたらしい)

 

 

オニユリ

 

青軸無斑点オニユリ

 

緑奇花オニユリ

黄金オニユリ