ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今日は0のつく日気づき

エントリーお忘れなく!

イベントバナー

イベントバナー

登場人物紹介

私(いぬころ子)

長年にわたる夫のモラハラ攻撃で

心身ともに疲弊している50代主婦

 

夫(梅雨彦)

高学歴で

世間ではエリートと呼ばれる50代会社員だが

家では妻にモラハラざんまい

実はその原因が

大人の発達障害疑いと判明し

社会生活に必要なスキルを

絵本などを用いて家庭内で学び直し中

カサンドラ症候群ブログランキング

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

一方的なお願いで恐縮ですが
通りがかりで

批判的なコメントをお考えの場合
はじめまして

過去記事をご覧になった上で
書き込みをくださいますと幸いです

このブログは
私の夫・梅雨彦のように
一般就労できているにもかかわらず
迷惑・他害行為を自覚していないタイプ
すなわち
無自覚な大人の発達障害グレーゾーンについて
述べているものです
特性を自覚なさっている方や
社会福祉制度を利用されている方は
一切当てはまりませんので
ご理解の上
ご覧いただけますようお願いいたします

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

 

 

 

今日も

部屋にお越しくださって

ありがとうございますお願い

 

お話の前に。

 

昨日、またまた

いつもよりも

アクセス数が500件強多いなー

と思ったら。

 

はてなブログのhyumamaさんが

またしても

記事をリンクしてくださっていたんですハート

 

hyumamaさん、

本当にありがとうございますお願い

 

尊大型のモラハラ夫ネタのほかにも

日々の暮らしや時事問題など

興味深いお話がいっぱいで

きれいなお花の画像にも

癒されますラブ

 

カテゴリーは違いますが

私と同じく

にほんブログ村に参加なさっているので

そちらから

簡単にフォローもできます。

 

フォローした人も特定されませんので

  気になる方はぜひ!

 

私も

hyumamaさんの自宅奪還、

陰ながら応援してます!!

 

わんわん  わんわん  わんわん 

 

前置きが長くなりましたが

前回の続きです。

 

カサンドラ妻が

夫のモラハラや迷惑・他害言動行動で

受けてしまった心の傷を癒すには

3つの段階があって

 

①安全の確立     

②掘り起こしと振り返り

 

2段階めまでを

ざっくりですがお話ししました。

 

で、

今日のお話の前に

この2つについて私が感じていることを。

 

①については

完全別居や離婚を選択していない

カサンドラ妻にとっては

なかなか難しいな、

と思っていて。

 

シェアハウス状態(家庭内別居)は

まだ同じ屋根の下で暮らしてるわけだから

モラハラ加害者、

家族・家庭放棄加害者と

毎日のように

顔を合わせることになりますので。

 

現在の私のように

眼中ナシ!!

みたいな心境になっていても

地雷を踏んでしまって

不愉快になることがあります。

 

まだまだ渦中で

振り回されているカサンドラさんは

安全の確立って至難の業

と言ってもいいかもしれません。

 

できるだけ

生活時間をずらしたり

外出したりなど

穏やかに過ごせる時間を

意識的に自分で作るしかない?

 

これについては

良いアイデアがあったら

ぜひ教えてくださいお願い

 

②については

繰り返し行うことが大切だそうですが、

これって、

本当に苦痛を伴います。

 

そして

その振り返りについては

 

カサンドラさんは

 

モラハラ夫から

境界線に土足で踏み込まれて傷ついた

 

そのため

攻撃されないように

モラハラ夫の顔色を窺い続けるような生活に

ならざるをえなかった

 

その結果

相手の気持ちばかりを考えてしまって

自分の気持ちが置き去りになっている

 

ということにも気づいて

修正する必要があるそうです。

 

考え癖を直すのも

根気がいりそうですよね。

 

なので、

ハーマンによると

回復への道のりはとても長くて

時間がかかり、

「螺旋的」という言葉で

表現しています。

 

私、これ、

すごーく、よくわかります。

 

心の傷の回復って

登ってないんじゃないか?

と思うくらい

緩やかな螺旋階段を登っているみたいで。

 

私が

2017年初頭に

NHKのカキコミ板に辿り着いた当時と

現在を比べてみたら

今の方が明らかによくなっている、

と感じられますが。

 

去年と比べると?

と言われたら

「うーーーーーん、それほどは」

みたいな。

 

なので、

私もまだ①も②も

しっかりクリアできてない

と思ってます。

 

さて、

やっと今日の本題です。

 

 

③「共世界」へ歩みを進める

 

このハーマンの言葉、

私には

わかりにくくて(;^_^A

 

上間氏の解説を読んで

私なりに理解したことを

書いてみますね。

 

DVやモラハラなどの被害者や

カサンドラ妻は

周囲の人に話しても

なかなか理解してもらえないばかりか、

へ理屈や難癖までつけられ

辛い思いをますます重ねて

孤立して孤独に。

 

そんな時に

安全な場所で

一切否定することなく話を聞いてもらえて

共感も得ることができて。

 

相手の顔色ばかりを

窺うことから解き放たれて

自分の気持ちを素直に出せるようになった。

 

孤独だった自分が

周囲の応援してくれる人々の助けで

がんばってここまで来ることができた。

 

自分はもう

DV、モラハラを受けて

無力化していた過去の自分とは違う。

 

ここまでくると

自分以外の人と「共世界」を

作ることができるそうなのです。

 

ただ、

私にはまだピンと来ないので

ここまで至ってないんだろうな、と。

 

話を戻して。

 

自分がひとつの社会に帰属している、

普遍的なものの一部である、

ということに気づく。

 

そうすると

自分の悩みや苦しみは

「大海の中の一雨滴」であった、

と感じられるようになる。

 

らしい。(笑)

 

やっぱり

私にはまだムリだなー。

 

自分の辛かった20年以上の歳月を

昇華なんて絶対に無理!!

 

なにせ

半生を棒に振ってしまってますから!!

 

でも、

確実に言えることは。

 

ハーマンの示す通り、

長い時間がかかるということ。

 

こんなにも

長く読み継がれている大著をもってしても

私の心の傷は

読んだからといって

即座に何かがスッと解決!

というわけにはいかないくらい

深くて重症だ

ということだと改めて感じました。

 

心に傷を持つ方々におすすめの本!!

ということも確かです

 

クローバー

 

ベル私がブログに書いた内容はベル

ほんの一部なので

詳しく知りたい方はこちらの本の

第3章

ハーマン「心的外傷と回復」上間陽子

ご覧くださいね

 

 

 

カサンドラ妻には癒しが必須!!

ころ子が大好きな

おすすめの可愛いお菓子ハート

ふるさと納税を考えてる方は

こちらもチェックしてみてね音譜

 

パーティーやアプリで恋活・婚活中やゼクシィ愛読者の皆さま、
結納、前撮り、ウェディングフォトなど
日々を忙しくお過ごしのプレ花嫁さま、
すでに結婚してしまって毎日が苦しい妻の皆さま、
彼氏や夫に違和感を感じられましたら
一度、立ち止まって考え直されることをお勧めいたします
その違和感、
自覚のないアスペルガー(っぽい性格)すなわち
無自覚な大人の発達障害の特性による
モラハラ、DVではありませんか?

 

クローバー今日のお花クローバー

こぼれ種で繁殖したトレニアハート

庭のあちこちで

元気にこんもりと咲いています音譜

 

今日は0のつく日気づき

エントリーお忘れなく!

イベントバナー

イベントバナー

 

カサンドラを広く知って頂きたくて

ランキングに参加しています。

お手数ですがクリックで応援をよろしくお願いいたします。

m(__)m

 

どなたでもクリックできて

クリックした方も特定されません

お気軽にポチ!してくださいね♪

↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村