部屋にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
本日5のつく日!!
↓↓↓
登場人物紹介
私(いぬころ子)
長年にわたる夫のモラハラ攻撃で
心身ともに疲弊している50代主婦
夫(梅雨彦)
高学歴で
世間ではエリートと呼ばれる50代会社員だが
家では妻にモラハラざんまい
実はその原因が
大人の発達障害疑いと判明し
社会生活に必要なスキルを
幼児用絵本などを用いて家庭内で学び直し中
🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀
このブログは私の夫・梅雨彦のような
社会人として一般就労できているにもかかわらず
迷惑・他害行為をきちんと自覚していないタイプ
すなわち
無自覚な大人の発達障害グレーゾーンについて述べているものです
特性を自覚なさっている方や
社会福祉制度を利用されている方は
一切当てはまりませんので
ご理解の上ご覧いただけますようお願いいたします
🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀
前回の投稿で
↓
末尾にちょっとだけ
受動型タイプの発達グレー夫の特徴について
触れたんですけど。
抜粋
↓
暴言、暴力やモラハラなどの
あからさまな各種DVはないものの
自分からは何も動かず、
家庭運営に一切協力せず、
暇さえあれば
ゲームざんまいなど
自分のやりたいことだけに没頭。
一見
おとなしそうに見えるけど
妻や家族に寄生するかのような生活で
楽して生きることしか考えない
家族・家庭放棄タイプも存在します
頂いたコメントの中に
うちの(元)夫もです!
とおっしゃる方々がいらっしゃいました。
私の夫はモラハラ尊大タイプなので
受動型については
今まで
ほとんど書いていなかったのも確かです。
唯一と思われる
過去記事がコチラ
↓
なので
私のブログを見ても
「うちの夫は当てはまらないわ」
「モラハラなんてしないもの」
と思い込んでおられる方も
少なからずいらっしゃると思うんです。
でも。
ゲーム三昧、
趣味だけに没頭、
パチンコなどのギャンブル狂い、
浪費癖、
繰り返す浮気などは
正真正銘の家族・家庭放棄
結果的には
家事、育児、介護、近所付き合いなどを
全て妻が背負い込むことになって
精神的にも肉体的にも
疲弊しきってしまうことに。
いろいろなブログを拝見してるんですけど。
「夫の愚痴ブログ」とか
「子育て日記」のような
一見して何気ない日常を綴っているブログ
なんですけど。
読んでみると
実は
この夫さんって
発達グレー傾向があるっぽい、、よね?
と感じることがしばしば。
もちろん
文章だけで
決めつけることはできないんですけど
臭いプンプン。
でも、
筆者ご本人は
お気づきになっていらっしゃらないのか?
気づいているけど
診断されていないのに
発達障害という言葉を使うと叩かれるから
意識的に
避けておられるのか?
ま、
私も過去に何度か叩かれたので
気持ちはよくわかります!
腹黒ころ子の場合は
ブロ友のに皆さまのご支援のおかげで
そんなのもに屈することなく
当時の迷惑コメント、
削除せずにそのまま公開してるほどの
鋼のメンタルになりましたけどね。
でも、
もう今では
医師のお墨付きが出ているので
心配一切無用です!
↓
精神科の内山登紀夫医師が
診断を受けている人はもちろんのこと
診断を受けていない人も
当事者自身や周囲の人が困っているのなら
発達障害を持っていると想定して対応していく
ということが大切
とお話しされています。
つまり、
夫を発達障害と決めつけて
ディスっている鬼嫁だ!
と非難される覚えはないということです。
この受動型タイプ、
一見おとなしくて
妻から頼まれればいやいやながらでも
やるという行動はするけれど、
生活スキルが低いために
満足にやり遂げることがほとんどなかったり。
自分からは何も気づかず
動こうともしないのに
妻がいちいち指図してうるさい!
などと
被害者意識を募らせて
ますます自分の殻に閉じこもる。
違和感を感じているあなたのお相手、
受動型タイプではありませんか。
ゲーム、ギャンブル、浪費、浮気などの
家族・家庭放棄は
根本原因に
大人の発達障害が隠れている場合もあります。
対処法を間違えると
私のように
悲惨なカサンドラ状態に。
こんなマイナーなブログでも
目にとめてくださった皆さま、
ぜひ
大人の発達障害の知識を持って
周囲に悩んでいる方がおられたら
声を掛けてあげてください。
カサンドラ妻は
それだけでも救われます。
うちで読んでいる
内山医師の書籍紹介
↓
パーティーやアプリで恋活・婚活中やゼクシィ愛読者の皆さま、
結納、前撮り、ウェディングフォトなど
日々を忙しくお過ごしのプレ花嫁さま、
すでに結婚してしまって毎日が苦しい妻の皆さま、
彼氏や夫に違和感を感じられましたら
一度、立ち止まって考え直されることをお勧めいたします
その違和感、
自覚のないアスペルガー(っぽい性格)すなわち
無自覚な大人の発達障害の特性による
モラハラ、DVではありませんか?
今日のお花
暑くてもがんばって咲いている庭のお花
ピエールドゥロンサール
メランポジウム
千日紅「ちなつ」
ドイリーは母の作品です。
5のつく日
エントリーお忘れなく!!
↓↓↓
カサンドラを広く知って頂きたくて
ランキングに参加しています。
お手数ですがクリックで応援をよろしくお願いいたします。
m(__)m
どなたでもクリックできて
クリックした方も特定されません
お気軽にポチ!してくださいね♪
↓↓↓