部屋にお立ち寄り頂きありがとうございます。

 

皆さまのお住まいの地域では雨の様子はいかがでしょうか。

 

大雨になるようなのでご注意くださいね。

 

 

いぬころ子地方も

 

昨日はかなり降りました。

 

 

鉢植えは軒下に置いているのですが

 

地植えのバラがやっと咲きそろってきたところでの大雨。

 

一気に花が傷んでしまいました(>_<)

 

 

雨が降る前に撮った写真をUPしますねニコニコ

 

 

ミニバラ、イエローマジック。

最後はこんな感じでピンクのぼかしがかかった白い花に。まさに魔法。

 

株の全景。

とっても華やかです♪

 

 

 

 

ピエールドゥロンサール。

私の大好きなバラですドキドキ

 

 

アップで。

見ているだけで幸せな気持ちになれます♪

 

 

 

 

グラハム・トーマス

優しい黄色のお花が元気をくれます。

美しいけど散るのが早いのがちょっとさみしいです。ショボーン

 

 

 

 

ジュノー。

こちらはまだ咲き始めですが、強香なので花びらがコガネムシの餌食に(>_<)

放っておくと食い荒らされてしまうので、、、

 

 

食べられてしまう前に切り花に。

部屋中に良い香りが乙女のトキメキ

 

 

 

 

パンジーさんもがんばっています。

種の採取が終わったら、夏のお花に植え替えです。

 

 

 

 

ネジバナの周りにある2株は雑草なのですがびっくり

可愛いピンクのお花が咲くので庭の住人に。

咲いたらまたUPしますね。

あ、この植物の名前、ご存知でしたら教えてください。

 

 

四つ葉のクローバー。

お時間のある方は探してみてくださいねニコニコ

何個見つかるかな?

 

 

 

🐕🐕🐕

 

 

カサンドラと

 

アスペルガー(っぽい性格)に起因するモラハラ夫についての記事が

 

私の中で一段落しました。

 

 

このテーマは、

 

まだまだ世間一般には広く認知されておらず、

 

たいへんデリケートな問題で、一言ではなかなか伝えきることができません。

 

 

 

過去から現在のことまで

 

家庭内で起こった事実を事細かに記述していかないと

 

誤解を招き、

 

実情を知らない人から非難される恐れがあるのです。

 

 

 

 

過去の辛かった出来事を思い出しながら書くことは

 

私にとって

 

想像以上にたいへんな作業で、かなり消耗しました。

 

 

一方、

 

心に溜め込んでいたことを書くことで

 

気持ちに整理がつき、

 

また、いろいろな形で皆さまから応援をいただくことで

 

スッキリと心が軽くなったという

 

のも事実です。

 

 

みなさま、本当にありがとうございます。

 

 

ただ、

 

毎日更新していたため

 

ブログ中心の生活になっていたことが否めず、

 

この辺りで一息入れさせていただこうと考えています。

 

 

のんびりの更新になると思いますが

 

そのぶん、もっと楽しい記事も書けるようにパワーをチャージしたいと思います。

 

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

 

 

 

それに、、、

 

初心者ガーデナーの端くれとしては

 

これからは夏の花壇づくりに大忙しの毎日。繁忙期。

 

 

今思えば、農閑期?庭閑期?(笑)にブログに専念できたのは幸いでした。

 

 

 

夏も小さな庭をお花でいっぱいにしようと計画中ですラブ

 

 

 

 

お花にはいつも癒しをもらってますドキドキ

 

 

 

 

先日、

 

NHKの朝の番組「あさイチ」で

 

デヴィ夫人がゲストとして出演されてました。

 

 

若さと元気の秘密は、、、

 

お花からパワーをもらっているからだそうです。

 

 

夫人のおうちには、

 

お花屋さんよりもたくさんのお花がいつも飾られているそうなのです。

 

お手伝いさんとかもたくさんいらっしゃるでしょうのに、

 

いつも夫人自らすべてのお花の水切りを

 

毎日2時間ぐらいかけてなさるのだとか。

 

だから、

 

普通は3日ほどしかもたないお花が20日ぐらい長持ち。

 

「わたくしの家に来たお花たちはラッキーですよ」

 

とおっしゃる夫人の言葉が印象的でした。

 

 

デヴィ夫人、

 

お花の妖精に愛されて、美しさと健康を手に入れておられるのですね。

 

素敵乙女のトキメキ

 

 

 

足元にも及びませんが、

 

    私もがんばります~~~ニコニコ

 

 

 

 

 

最後までご覧くださりありがとうございます。

下記のバナーをクリックいただけると更新の励みになってうれしいです お願い

↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村