今日も部屋にお立ち寄り頂きありがとうございます。
まずは、お花の画像から。
シリーズ、自家繁パンジー。
こちらは大輪でフリル咲の個性的な色合いのパンジーさん。
株は小さめですが、元気に開花中です♪
🐕🐕🐕
無自覚のアスペルガー(っぽい性格)に原因がある
モラハラ夫の逆洗脳、しつけ直しを試みて、
効果が表れていることを綴っていますが、
誤解しないでいただきたいことがあります。
それは、
逆洗脳、しつけ直しに全く効果がないタイプの
大人の発達障害、アスペルガーが
相当数、存在するということです。
私の個人的な感想ですが、
お子さまの発達障害の場合は、
療育によって無限の可能性が拡がるのでは、と感じています。
大人の場合は、
本人も周りも何十年も気づかずに過ごしてきて、
さらに厄介なことは
曲がりなりにも社会人として外目には普通に暮らしているように見えることです。
だから、
モラハラなどの他害行為で周囲の人が困っていても
本人に全く困り感がないため、
障害を頑として受け入れようとしなかったり、
働きかけても全く理解しない、といった事態になります。
カサンドラのお仲間から聞いた話ですが、
もっと手を焼くのは
発達障害を診断された途端、障害を理由に開き直って
ますます理不尽極まりない横暴な振る舞いをするようになる当事者がいる、
ということです。
これこそが
しつけ直しが効かないタイプです。
こういうタイプの夫の場合、
完全別居や離婚に踏み切られたカサンドラさんが
たくさんいらっしゃいます。
その中のおひとり、那美さんが
離れなければならないタイプについての記事を書かれていて
たいへん共感したのでご紹介いたします。
新人Oさん ~彼女の中の特性~ ←その記事はコチラ
私も、こういう気づきのないタイプは、
条件が整えばできるだけ早く
シェアハウス状態ではなく、
完全別居や離婚という選択をした方が賢明かと思います。
私のカサンドラのブロ友さんのRさんは
夫からの理不尽な仕打ちや経済的虐待に遭いながらも
今まさに別居に向けて毎日、必死で頑張っておられます。
シェアハウス状態の私。
離婚を選択なさった那美さん。
別居の道を選び、進んでおられるRさん。
夫のタイプ、自分が置かれた状況によって
進む道はみんなそれぞれ違います。
進むべき道にこれこそが正解というものはありません。
正解は、自分の頭でしっかりと考え、
自分で正解を導き出すしかないと考えています。
🐕🐕🐕
私は
カサンドラの皆様との交流によって
勉強させていただいたり、気づきを促してもらったり。
そうすることで
進むべき道を自分なりに見つけています。
私が今あるのは皆さまのおかげです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さま、本当に、いつも、いつも、ありがとうございますm(__)m
🐕🐕🐕
🐕🐕🐕
結納、前撮り、ウェディングフォトなど忙しく毎日をお過ごしのプレ花嫁さま、
すでに結婚してしまって毎日が苦しい妻の皆さま、
違和感を感じられましたら
一度、立ち止まって考えなおされることをお勧めいたします。
その違和感、
自覚のないアスペルガー(っぽい性格)の特性ではありませんか?
🐕🐕🐕
モラハラ夫の言動は
自覚のないアスペルガー(っぽい性格)に一因があるということを
気づいていない方に知って頂きたくて
ランキングに参加しています。
下記のバナーをクリックいただけると更新の励みになってうれしいです ![]()
↓↓↓
