今日は、あいにくのお天気ですが、
春らんまんですね♪
昨日、とってもステキなブログ記事に出会いました。
みかんさんのブログで、
可愛いぬいぐるみの「しろたん」とお花のコラボ、
すご~く癒されました![]()
お花好きの方、
ぜひ、足を運んでみてくださいませ。
しろたんと日なたぼっこ ←その記事はコチラ
🐕🐕🐕
西日本にしてはチョット寒いいぬころ子地方ですが
いよいよサクラも見納め、
若葉が芽吹き始めています。
近所の公園の桜です。
今年は、一気に満開といった感じではなく、
日当たりの良いところから咲き始め、徐々に咲きそろいました。
裏を返せば、花を長く楽しめたということでしょうか。
そこで、、、
平成最後のサクラの見納め。
サクラ満開の激安・バッタもんポリのプレタ着物コーデです~♪
地色は淡黄色で、満開の桜柄です。柄行で言えば中紋でしょうか。
アラフィフ主婦にしては
かわいらしすぎる色柄かと思いますが、
現実逃避のおうち着物なので、お目こぼしくださいませ~m(__)m
帯は、おなじみ、自作の2部式作り帯。
白×ベージュのうろこ柄、コットン生地を使用。
黄緑色の帯揚げ。
先日、トワママさんから
赤の帯締めもアクセントにいいですよ、と
アドバイスを頂きましたので、早速、チャレンジ。
桜が満開の時に
桜柄を着るのは野暮と言われますが、
一方、一年中、着ても良いという考え方もあるようなので
私は都合よく解釈して後者を支持しまーす(^^)
特に、外国からのお客様が多いパーティーなどでは
日本を代表する桜柄のお着物は
喜ばれると聞いたことがあります。
ま、私は、
そんな晴れがましい場に行くことはないので
全く関係ないんですけどー![]()
おうち着物で、
平成最後の桜をひとり、楽しみました。。。![]()
こちらは、購入した虹色スミレの株。「ムーンライト」
元気に開花中♪
いつもご訪問頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下記のバナーをクリックいただけると更新の励みになってうれしいです ![]()
↓↓↓


