銚子観光情報☆万燈会(まんとうえ)が開催されます | 犬吠埼観光ホテル☆ブログ

銚子観光情報☆万燈会(まんとうえ)が開催されます

本日(8月13日)から8月16日(水)までの期間、茨城県潮来市・奈良薬師寺東関東別院潮音寺(慈母観音)にて万燈会(まんとうえ)が催行されます。


万燈会(万灯会)とは、多くの灯明(とうみょう)を灯して仏・菩薩(ぼさつ)を供養し、衆人の罪障を懺悔(ざんげ)し、滅罪を祈願する法会で、東大寺・薬師寺・高野山等のものが有名です。


潮音寺で開催される万燈会では、期間中毎日約1万灯の献燈がなされ、潮音寺境内は幽玄な世界となるそうです。


万燈会の開催時間ですが、8月13日(日)から16日(水)までの18時00分から行われ、天候により変更の場合があるそうです。


また、万燈会では8月13日(日)17時50分から日の出小学校吹奏楽部の演奏、フラガール甲子園3年連続出場した福島県立好間高校のフラダンスが復興の部として18時20分から、未来の部として19時00分から行われ、8月14日(月)18時30分からと20時00分からの1日2回アニメソングつちたにちかさんによる歌の披露、8月15日(火)18時00分からドゥビ伊藤さんによるバルーンアート、18時30分から慈母幼稚園児芸座、19時00分から潮来第一中学校吹奏楽部、潮来第二中学校吹奏楽部による演奏、19時30分から金澤英明さん・小前賢吾さん・栗林すみれさんによるジャズ演奏(慈母幼稚園ホール)、8月16日(水)18時30分から日の出中学校吹奏楽部の演奏、19時00分からと20時00分からの1日2回馬高彦さんによる二胡演奏が行われるそうです。


さらに万燈会では、8月13日(日)17時30分から関白法要が執り行われ、星空探検と題しプラネタリウム連日特別開催(入場料500円、中学生以下無料)されるそうです。


なお万燈会には、宗派・宗教の枠に捉われず、誰でも参加できるそうです。