「観藤会(かんとうかい)」(香取市) | 犬吠埼観光ホテル☆ブログ

「観藤会(かんとうかい)」(香取市)

「観藤会(かんとうかい)」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「水郷佐原水生植物園」で開催される「観藤会(かんとうかい)」です。

 「水郷佐原水生植物園」は、昭和44年に開園した「水郷筑波国定公園」の表玄関として水と緑を生かした「観光リクリエーション施設」です。
 約6ヘクタールの園内には「伊勢系」「肥後系」「江戸系」など「東洋一」を誇る400品種150万本の「花菖蒲」と品種数日本一となる300品種以上の「花ハス」を中心に水辺の植物を栽培・展示しています。

 今回ご案内する催し「観藤会」は期間限定の「藤」の観賞会です。
 長く垂れて咲く艶(あで)やかな「藤」。
 「薄紫」や、淡い「ピンク」の長い「花房」をつけ咲き誇る「藤」の花は、日本古来の花木と言われ、「万葉集」にも歌われています。

 「水郷佐原水生植物園」では、4月下旬から「藤」の見頃を迎え、ほのかに香る「藤のトンネル」をくぐるとやさしい気持ちに満たされます。
 園内には13の「藤棚」があります。
 特に入園してすぐの所にある、長さ100mの「藤棚」は思わず目を見張る大きさです。
 また、園内には椅子やテーブルもあり、ゆっくりと「藤」を観賞できます。
 さらに大人気の「サッパ舟」で開花した花を見ながら園内巡りも楽しめるようです。

 見頃を迎える「藤」を愛でに新緑の北総へお出かけください。

 「観藤会」詳細

 会場   「水郷佐原水生植物園」

 所在地  香取市扇島1837-2

 開催期間 4月29日(祝)~5月9日(日) 期間中は無休

 営業時間 9時~16時半

 入園料  4月 大人 200円 小・中学生 100円
      5月 大人 500円 小・中学生 250円

 問合わせ 0478-56-0411

 備考
 「水郷佐原水生植物園」では、5月末から6月にかけ「東洋一」の「あやめ」を観賞できる「水郷佐原あやめ祭り」が開催されます。