「犬吠埼灯台」参観再開!(銚子市) | 犬吠埼観光ホテル☆ブログ

「犬吠埼灯台」参観再開!(銚子市)

「犬吠埼灯台」参観再開!(銚子市)



 本日三つ目にお知らせするのは、当地「銚子市犬吠埼」のシンボル「犬吠埼灯台」参観再開です。

 皆さん御存知だと思いますが、「犬吠埼灯台」は「犬吠埼」のみならず「銚子市」のシンボルとして認知されています。
 先(1月1日)のブログでもアップした通り、明治7年(1874年)に完成した「レンガ造り」の灯台です。
 他の「灯台」とは違い円筒の二重構造になっている上、固い地盤の上に建てられていることから震災による損傷はなく、管理しています「銚子海上保安本部」によると震災当日の夜も通常通り光をともしていました!
 (「犬吠埼灯台」に使われている「第一等レンズ」を保全する「大型灯器用免震装置」を設置済みだそうです。)

 しかし、しばらく震災後の余震が続いたために安全面を考慮して参観を中止していました。
 余震回数、大きな余震が減ってきたことから参観を再開したそうです。

 「犬吠埼」の「海」の安全を今も昔も変わらずに守り続ける「犬吠埼」のシンボル「犬吠埼灯台」。
 穏やかな風薫る季節を迎える「犬吠埼」までお出かけしてみませんか?

 犬吠埼灯台 詳細

 所在地  犬吠埼9576

 参観時間 8時半~16時

 休み   無休(荒天時は休館)

 問合わせ 灯光会犬吠埼支所 0479-25-8239

 備考
 「犬吠埼灯台」参観再開に伴い、毎年恒例になっていました「犬吠埼灯台GWこいのぼりイベント」は例年通り実施されます。