「印旛沼漁協直営 水産センター」(成田市) | 犬吠埼観光ホテル☆ブログ

「印旛沼漁協直営 水産センター」(成田市)

「印旛沼漁協直営 水産センター」(成田市)

 晴れて清々しい犬吠埼。
 空気が澄んで気持ちがいいのですが、冬が戻ったような肌寒い陽気です。

 そんな中、本日ご紹介するのは、近隣市 成田市「印旛沼漁協直営 水産センター」です。

 先(2月23日)のブログでアップした「印旛沼」「成田の鰻」で紹介したように、「利根川」「印旛沼」に隣した「成田市」では土地の利を活かし、「鰻」の養殖が行われ、「特産品」として販売・流通させています。

 今回ご紹介する「印旛沼漁協直営 水産センター」(以下「水産センター」と表記)は、養殖場を有する「漁協直営」のうなぎ処(レストラン)です。

 「印旛沼漁協」の「うなぎ」は、井戸水で時間をかけて丁寧に育てているそうです。
 「印旛沼」の「うなぎ」は、天然ものに近く、ビタミンとコラーゲンたっぷり。
 品質だけでなく、ふっくらと柔らかい食感も自慢の「うなぎ」だそうです。

 「水産センター」では、「国産うなぎ」をはじめとした「川魚料理」が味わえるそうです。
 「刺身」や「天麩羅」、「フライ」などバリエーションも豊富で定食も好評。
 自慢の「うな重」や、平日限定(数量限定)で「うな丼」も人気。
 「鯰(なまず)」などその他の「川魚」も食べられるようです。
 数量限定ながら「胆焼き」、「利根川のワカサギフライ、天麩羅」などもあるようです。

 なお「印旛沼漁協」産の「うなぎ」の通信販売もファックス注文できるそうです。

 「水産センター」隣に「直売所」もあり、お持ち帰りや、お土産も帰るようです。

 成田自慢の「うなぎ」を求めにお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか?

 「印旛沼漁協直営 水産センター」詳細

 所在地  成田市北須賀1622-1

 電話番号 0476-26-9906

 ファックス 0476-26-3489

 営業時間 11時~18時

 定休日  木曜日

 備考
 「水産センター」周辺には、「宗吾霊堂」「甚兵衛公園」等があります。