今回は「停止距離と車間距離」をテーマとしてお送りします。

 

◎「車は急に止まれない」

 

停止までには、

①運転者が危険を感じてからブレーキを踏み、ブレーキが実際にきき始めるまでの間に車が走る距離(空走距離)と、

②ブレーキがきき始めてから車が停止するまでの距離(制動距離)

とを合わせた距離(停止距離)を必要とします。

 

目安として、

20km/h⇒9m

40km/h⇒22m

60km/h⇒44m

80km/h⇒76m

100km/h⇒112m

必要となってまいります。

 

◎注意点

 

●運転者が疲れているときは、危険認知判断が遅れるため、空走距離が長くなります。

 

●路面が雨にぬれ、タイヤがすり減っている場合の停止距離は、乾燥した路面でタイヤの状態がいい場合に比べて2倍程度に延びることがあります。

 

●天候、路面やタイヤの状態、荷物の重さなどを考え、前の車が急に止まっても、追突しないような安全な車間距離をとる必要があります。

 

ご不明点等ございましたら、何なりとお問い合わせください。

YouTubeにて上記同内容をアップしております。