一昨日の其田の退寮した記事が
更新されずアプリに保存されっぱ…
併せてご覧下さいね足


さぁそして今日は…







九州学院のOBが揃って退寮。
東洋の渡邊一磨と東海の宮上翔太。

おめでとう\(^o^)/

なんだか泣きそうになりますね~
この二人の4年間ちゃんと
見てきたな~って思います。

高校生の頃と比べたら
見違えるくらい格好よくなっちゃって!

二人の坊主頭も好きだったけどハート

今はもっと好きラブ

宮上くんみたいな選手は
東海大ぽくないんですよね、本当は。

佐藤悠基とか村澤たちとは
全く違うタイプの選手ですね。
大学時代はセンスで走ってる
ように見えた二人に比べて、
(センスと走力を合わせてね)

宮上くんはコツコツタイプかな。

正直、1年の頃は競技会とか
走っても目立ってなかった。

箱根も予選会落ちで出場してない。

そしたら2年になって【いきなり山】

「え!両角さん宮上くん山!?」
って思いました…(笑)

で、区間5位で走るでしょ。
あ~この子はこの為にコツコツ
走ってたんだあと思いました照れ

その年はシードを落とすけど
翌年はちゃんとシードを獲る。
今年の総合5位もこの学年が
4年間で頑張った証拠でした。

東洋の渡邊一磨も1年から関カレの
三障を走って決勝残ったり
トラックでは強かった。

でもどうしても駅伝が走れなくて
力はちゃんとあるはずなのに。

少し内蔵が弱いのかな。
故障も少なくなかったし。

それで3年になって初めて
全日本を走ってる姿を見て。

伸びのある走りが見れて、結果は4位で
悔しかったけど、一磨が走った
全日本は興奮しました照れキラキラ


それで今年の箱根アンカーでしょ。


酒井監督に感謝ですお願い
一磨を走らせてくれてありがとう!

最初で最後の箱根でした。
大事な10区走らせてくれて。
一磨ファンが増えたかな(笑)


涙が出るくらい嬉しかった。



二人とも実業団は九州に戻ります。
活躍が見れるの楽しみにしています♪

一磨は日本選手権の三障で
走ってるところが観たいな~チュー


がんばれ、ふたりとも~!
4年間ありがとー\(^o^)/





また明日更新します☆