就職して以来、ここ10年間で良く見る夢があります。
舞台はいつも、大学または高校の新学期当日か前日。
当時の実家のベッドで目覚めるところから始まります。
学校いかなきゃ!という焦りの気持ちに突き動かされて
とりあえず電車に乗るのですが、乗り継ぎがわからない。
というか、もう覚えていないのだから当然ですが。
間違った乗り継ぎをしたことに気付いて、時計を見ると
もう授業が始まっている時間。ますます焦ります。
ようやく学校についたと思ったら、自分が行く教室が
わからない。自分の時間割がわからないのです。
大学当時は、時間割表を財布とかに入れて持ち歩いて
いたと思うのですが、なにせ夢の中のことですから、
パニックになります。
学校の事務局に行ったり掲示板に張り出している時間割
を確認したり、でもやはり教室についたときには授業は
終わっていて、今日一日朝から何の成果もなく終わって
しまったという思いをかみしめて目が覚めるのです。
これって、現実の仕事(ITサラリーマン)と何か関係
していて、何かしら心の奥にある願望とか「もがき」を
意味しているのだろうか?
同じような夢を見る人、いるでしょうか??