アメリカのファロン提督は、アメリカ太平洋軍総司令官、そして、その後、アメリカ中央軍総司令官として、太平洋からアジア、中東から北アフリカに至る、広大な地域のアメリカ海軍・空軍・陸軍・海兵隊を統轄する、アメリカ実戦部隊の最高責任者の一人でした。

そのファロン提督は、本年5月に、アメリカ上院に温暖化対策法案が提出された際の記者会見において、同法案を起草したケリー上院議員、リーバーマン上院議員に続きスピーチを行ない、21世紀の新しい安全保障上の脅威として、地球温暖化にともなう気候変動を挙げ、それに対する迅速な対応の必要性を強調しました。

気候変動は、地球上の各地で、水不足や耕地の減少をもたらし、大量の難民発生や国家間対立・紛争の原因となります。気候変動による自然災害の増加も、地域の安定を損ないます。

中東からの原油輸入依存が、エネルギー安全保障上の脆弱性をもたらすことは、言うまでもありません。

領土防衛や資源制圧を目的とする20世型の古い安全保障の概念から、温暖化対策という、人類共通の課題への対応を目的とする21世型の新しい安全保障概念への移行が求められていると思います。

ファロン提督のスピーチは、こちらからご視聴いただけます。ケリー上院議員、リーバーマン上院議員のスピーチに続き、18分過ぎから、ファロン提督のスピーチが始まります。


$Intrepidのブログ


Admiral William J. Fallon (Ret.), former Commander, U.S. Pacific Command and Central Command, made a speech in May 2010 at the press conference on the energy legislation introduced by Senators Kerry and Lieberman, emphasizing the importance of tackling global warming and establishing energy independence.

He recognized that global warming and climate change as one of the largest threats to the national security as they would bring about shortage of water and decrease of arable lands that would lead to a large number of refugees and intensifying confrontation among nations.

The video of his speech is available here. His speech begins in 18 minutes after the beginning of the video.

Thank you.