セドナに洞窟(Cave) があるのをご存知ですか? 

 

洞窟といっても長い鍾乳洞のようなモノではありませんが…

 

日本語で洞窟というとそういった場所を想像してしまいそうなので、この記事内ではCave(ケーブ)と表現します。

 

どうも、洞窟というと 川口浩 探検隊 のイメージなんですよねウシシ。。。。  古いですねー笑い泣き

 

 

 

 

Grottoという言葉の方がこれからお話するものについては 合っている気がします…

 

実際にこちら地元では Cave-ケーブと云っているので、Caveと云います。

 

セドナのCave というと…  

 

あー! 知ってる  子宮の洞窟 Birthing Cave!!星ニコニコ

 

と答える方もいるのでは? 

 

つい数年前までは日本在住者の方にはほとんど知られていなかった 子宮の洞窟 ーこちらではBirthing Cave, Earth Womb と呼んでいますがー、も、最近では結構その存在を知る人も増えてきましたからねー。

 

そこは 洞窟といっても 岩の壁面に出来た 大きなくぼみのような場所のことです。

 

 

なかなか写真では伝わり難い場所です。

 

 

母なる大地のCave は 母なる地球の子宮と同じ… 地球の子宮の中に入り、新たな自分を手に入れる。

 

だからここが子宮の洞窟と云われているんですね。

 

そして、確かにここは本当に素晴らしい、優しくて、パワフルな場所です。

 

 

でも、実はセドナのなかにはいくつもこういったCaveがあるんです。

 

そして、それらCaveは どれもがそれぞれに違ったパワフルさを持っています。

 

実際に 地元の人に Birthing Caveというと 違う場所を指す場合があります。 

 

ここが本来、Birthing Caveと呼ばれている場所です。

 

 

 

 

この場所は かなりパワフルというか かなりきわどい場所なので とても注意が必要です。かなりはっきりとした目的とそれを使いこなす能力が必要だと思っています。

 

実は、僕はいろいろ探索して、自力でここを発見するわけですが、ここに数時間滞在したあと、1週間寝込みましたー 滝汗

 

その後リベンジでもう一度行き、この場所の凄さと目的を噛み締めました。

 

ここはとても厳しい本当の意味で Birthing Cave です。修行に近い場所だと思っています。

 

 

Caveは 古代の人々の住処として歴史学者や人類学者は捉えています。

 

古代人の彫刻文字などのPetroglyphや壁画は多くがCave内、もしくはその周辺に存在しているし、数年前 新たな類人猿種のHomo Naldiが 発見されたのは南アフリカのとても窮屈なCaveでのことだったのは記憶に新しいかと思われます。

 

実際に これらCaveを目にすると、現代のような技術で家を持ちえない古代人が 雨や外敵から身を守るには、やっぱり、こういったCaveを使うに違いないと思います。

 

そして、僕が古代人なら 間違いなく (空いていたら…) Caveを住処にしますよね・・・

 

Caveには Ancient Enegey のかおりがぷんぷんしています。

 

子宮の洞窟は そういったう点では 古代人が住んでいたとはちょっと思えない場所だと思っています。地形そのものはとても古いものですが、人々が使うという点では そんなに歴史は古くない、いってみれば現代人向けの場所だと感じています。

 

ボイントンキャニオンのカッチーナの裏にちょっとしたくぼみがありますが、そちらの方が古くから利用されているように思っています。  ※あくまでも 私見ですのであしからず。

 

本来のBirthing Caveは間違いなく 古代人はねぐらにしていたと思います。 そして、かなりきわどい儀式を施してきた場所…

 

 

Caveはネイティブアメリカンだけに関わらず世界中で、特に古代の人々のあいだでは Womb (子宮) を意味するので、Cave = Womb と考えられています。

 

そして、多くの神話が Caveを冥界や別の世界とのつながりを持つ場所だとも云っていますよね。

 

洞窟に恐怖を感じる方もいるでしょう。 闇の世界のようだと・・・

 

でも本来のCaveha 守ってくれる大地の母なる子宮です。だから、こちらでは Caveはどの場所も Earth`s Wombー 大地の子宮とよばれています。 

 

あっ、Sharman`s Caveは Erath Wombとは呼ばれていませんねー 

 

 

セドナは奥に行けば行くほど このCaveが出てきます。 そして、最近特に Caveを発見する機会が多い…

 

ここは何と呼ばれている場所なのか?  トレイルの名前のCaveが付いているんでしょうねー

 

 

人が入れるぐらいのCaveは 今僕が知るのは 7か所ほどでしょうか? 

 

それぞれが それぞれの ぬくもりがあって、そこにいると 本当に時空を超えてしまいます。

きわどいBirthing Caveは違った意味で 時空を超えますが・・・

 

どこも とても、面白い!! 興味深い!!ニヤリ 

 

 

 

ではまた

 

Happy New moon !!

 

 

 

 

INTO THE DEEP EARTH ホームページ

http://www.thedeepearth.com

 

セドナの周辺情報などはこちらのブログを ↓

http://www.sedonasliferetreat.com

 

セドナでAirB&Bも行ってます

https://ja.airbnb.com/rooms/4669674?guests=1&s=NVp_2oM6

 

 

ランキングにご協力をお願いします!

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ
にほんブログ村