んにちは!!



最近、

 

テニスが安定

しないんだよなって

方に朗報です!!

それを解決しましょう!!


それこそ、

バランス感覚

テニスに取り入れることで、

 

 

強力で、安定感の

あるボールが

打てるようになるって

ことをお話しします。


テニスを全く始めてない

または、テニス歴数時間

の方でテニスに必須な考えです。

 

 

・なんとなくでボールを打ってる。

 

・バランス感覚とか聞いたことない。


そんな方でも、

このブログ記事を

読み終えた後には、

 

・テニスに必要な

 バランス感覚って

 他のスポーツにも

 実践されてるから、

 

 説得力があって、

 自信がみなぎってきた!!

 

 とにかく実践してみたい!!


そんなように

気持ちが大きく変化

していることでしょう!!

 

 

 

もそも

なぜバランス感覚

必要なのでしょう??



例えば、

平均台に上に上がって歩くとき、

両手を広げながら歩きますよね。







両手を広げているのは、

不安定なからだを、

 

 

安定させる、

つまりバランスを取っています。


それをテニスに応用するのって

すごい大事なんです。


例えば、ボールを打つ時を

イメージしてみましょう。


テニス初心者って

ボールを打つことに

物凄い集中しちゃうので、

 

 

ラケットを持っている

腕はすごい使って、

 

 

反対の手はぶら下がり状態です。


この状態を先ほどの

平均台で置き換えると、

バランス取れてない

っていうのが

 

 

なんとなく、

お分かり

いただけますでしょうか。


テニスはラケットを

持っていない手も、

 

 

バランスを取る為に、

重要な部分なんです。


私はこのバランス

感覚が苦手です。


ものを取るときも

右手だけ使って、

 

左手は

ぶら下がったままです。

片手で全部済ませちゃう、

片手にしか注意がいかないのが、

今後克服したいと思ってます。


私はテニスでも

それがネックになる

ときがあります。


私は右で

ラケットを持つので、

 

左手を使わず、

ぶら下がり状態でした。


それも私自身が

気づいたのではなく、

 

 

私のプレーを

見ていた友人から

指摘されて

気づけたものなんです。
 

 

だからこそ、

テニス初心者の方

には特に、先に、

 

 

知ってほしい、

確認してほしいのです!!

 

 

 

は具体的にどうすればよいか?

極論を言うと、


ラケットを引いたときは

腕が広がるので、

反対の腕も広げる。







ラケットでボールを

打つ瞬間は、

若干腕が曲がるので、

反対の腕もは曲げる。







つまり、

ラケットを使った

腕と同じことをして、

 

 

バランスを取るのが

習慣化されると、

 

 

いい感じにボールが

打てることに繋がります。



ラケットを使わない腕も、

ボールとの距離感を

つかみやすくするなど、

大切な点がたくさんあるんですが、

 

今回は、

このバランス感覚っていう

概念を紹介させて

いただきました。



ボールを打つときに、

バランス意識しよう!って

頭の片隅に入れておいて

もらえたら嬉しいです。


ますぐ
この動画を見てみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=UzM-4RKDPpw
 

 

最初の冒頭の

フェデラー選手が

しているように、

 

 

ラケットを打つ前に

腕を広げると、

反対の腕も広げてます。

 

 

一方、

ボールを打つ瞬間は、

腕を若干曲げるので、

反対の腕も曲げている

ことが分かります。
 

参考になれば、幸いです。
 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!



友だち追加