こんにちは、龍です。

 

ITコメンテーターとして活動しています。

 

ITコメンテーター??

 

ITの分野全般についてブログを書いたりしていますので、自称といったほうがいいかもしれませんね。。。

 

少しでもお役に立てる記事投稿を心がけております。

 

フリーエンジニアは個人で仕事をしていくのが基本となっていることから、人間関係に悩まされることなく技術者としての仕事だけに集中して仕事をしていくことができるという面白さがあります。

 

余計なことを考えずに仕事に熱中できるということはエンジニアとしての気概が高い人にとっては生き甲斐ともなりうるものです。

会社に勤めていて職場で人間関係のトラブルに巻き込まれてしまうと、それに関わった人の中の誰かは職場を離れなければならなくなってしまうことも少なくありません。

 

それによって職場環境を健全な状態に保たなければ仕事が成り立たなくなってしまうからです。そういったトラブルのことを考えなくてよいのがフリーエンジニアとして働くことのメリットになります。

 

しかし、専門の仕事をしている中ではそういった問題は生じにくいものの、人とのかかわり合いなくして仕事を行っていくことは不可能であるのは事実です。

 

仕事の紹介をしてくれるエージェントや、依頼をしてくれる企業の担当者といった人たちとは必ず付き合いがあることになります。そのため、人間関係を完全に考えずに生活をしていくということは事実上不可能であることは認識しなければならない点です。

 

しかし、仕事場においてトラブルが起こる心配がないのがフリーエンジニアとして働くことのメリットであることには変わりはなく、余計な心配をせずにエンジニアとしての仕事の面白さを堪能していくことができます。