鼠径部にやさしいショーツアイデア | ★家庭用ミシンで下着縫製2★

★家庭用ミシンで下着縫製2★

下着デザイナーを経て…現在は下着専門手芸店をやっています。下着作るのって楽しいよ(^^)

(ショーツをお作りになる前に)


お問い合せいただいてから随分遅くなってしまいました。

鼠径部の締め付けの少ないデザインを↓こちらのパターン

からのアレンジで考えてみました。

★家庭用ミシンで下着縫製2★



フロントレースショーツ


★家庭用ミシンで下着縫製2★
足回りの締め付けをやさしくするには・・・

1段階大きい伸度のパターン を使ってアレンジします。

(2WAY用のパターンは縦伸びを考慮して足回りの寸法を小さく設計しているので使いません)



仮にベア天竺だったとして・・・

あえて2.0倍伸用のパターン で裁断する訳です。


で・・・ここからは

パターンをお持ちの方しかわからない内容ですが・・・



♪レースパターンのスカラの部分を生地の幅方向輪に裁断します。

(図が手書きでごめんなさい)
★家庭用ミシンで下着縫製2★

♪あとはこのパーツを2つ折りにした物をレースの代わりに前裾に使うだけです。

ゴムが入らない分、鼠径部の締め付けがかなり楽なはずです。



更に楽にやさしくしたい場合は・・・

ちょっと難しいアレンジですが・・・



★レースパターンのⒶの寸法で

マチ、を平行にカットする。
★家庭用ミシンで下着縫製2★

★レースパターンを寸法Ⓑと同じだけ長くします。

見頃とマチはドッキングして続きマチ仕様 に修正します。

★家庭用ミシンで下着縫製2★

★ここからは♪と同じ要領で2つ折りした生地を

マチから見頃まで2本針ロックで接ぎます。

★家庭用ミシンで下着縫製2★
★家庭用ミシンで下着縫製2★

この様な感じに仕上がります。

★注意★

前裾の生地はポリウレタンが5~10%入っている物をお選び下さいね。

洗濯でダレたりよれたりしにくいと思います。

オススメはベア天竺です。



そこまで大げさな修正はいらんね~ん

ほんのちょっと楽ちんになる方法ないの??

と言う方にはこちら!


1、前マチ付け線が8mm程短くなる程度

前裾~マチにかけてえぐります。

※注意※寸法が合わなくなるので後ろマチ付け線や

脇は変えてはいけません。
★家庭用ミシンで下着縫製2★

2、そして前裾~マチにかけてのゴムあがりのみ 大きくする。


これだけでも随分違うと思います。


ちなみに・・・インゴムジグザグやピコ出しトリコット縫いはゴム部分のパワーが強くなりがちなので

アウトゴムタイプ がおすすめです。

当店が練習用としてオススメしているハードタイプのピコゴム も避けた方が良いでしょう。

ベイビースキンテープの細幅 をお使いいただきますと更にやさしい仕上がりになると思います。


以上です。

その他の質問にも順次お答していきますのでもう少しお待ち下さいね。


次回・・・パーツ毎の丈修正方法について