五感を整え、

心と体の健康をサポートする

『森の中のおうちカフェ&ベッド Inti Garden』

 

 

OA認定分子栄養学アドバイザー

オーソモレキュラーダイエットアドバイザー

笑琉花(えるか)です。

 


ご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

健康迷子さんのためのお話会を開催します。

 

 

世の中に溢れている健康情報に振り回されたりしていませんか。

 

 

私が健康になるために様々なことを試して、

たどり着いたのが分子栄養学でした。

 

 

分子栄養学とは、

私たちの身体を37兆個の細胞ととらえ、

細胞の状態を整えていく考え方です。

 

体調不良を臓器別に捉えるのではなく、

細胞1つ1つの機能を向上させることで全身の体調改善を目指します。

 

 

過去の私のように様々なことを試したけど、

体調が思うように改善しないといったお悩みはありませんか?

 

 

私は分子栄養学を学ぶまでの13年間朝食を食べることなく、

1日2食の生活を続け、

時には断食を行なっていました。

 

 

それが、

寝ている時の震えや食いしばりなどの夜間低血糖を引き起こしたり、

冷え性の原因になっていたのです。

 

 

今流行りのファスティングも合う人、

合わない人がいるということを知りました。

 

 

そんなこともお伝えするお話会です。

 

 

これからの時期は花粉症で悩まされるという方にも役立ちます。

 

 

健康に関する情報に振り回されないように、

健康迷子のためのお話会を開催させていただきます。

 

 

日々の食事から体調改善を目指してみませんか。

 

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

このお話会はこんな方にオススメ

チェック(白地)健康に興味がある方

チェック(白地)分子栄養学に興味がある方
チェック(白地)今の食事に不安がある方

チェック(白地)毎年花粉症でお悩みの方

チェック(白地)検査してもわからないが体調不良を感じている方

チェック(白地)薬をできるだけ使わずに体調を改善したい方

チェック(白地)食べ物からバランスを取りたい方

チェック(白地)様々な健康情報を試したけれど不調が改善されていない方

チェック(白地)普段の食べ物を見直したい方

チェック(白地)控えた方が良い物を知りたい方

チェック(白地)今の食事が正しいか知りたい方

チェック(白地)体質改善したい方

チェック(白地)ダイエットをしたい方

チェック(白地)健康に年を取りたい方

チェック(白地)健康情報に振り回されて、何を摂ったらいいかわからなくなっている方

 

 

イライラや不安は、

普段の食事から来ているかもしれません。

 

 

お話会では、

分子栄養学的観点から

あなたの現在の食事パターンを診断していきます。

 

 

今後現れるかもしれない不調などについてもお伝えします。

 

 

ご自身では気付いていないほんの小さな不調。

 

 

自分では気付かないようなことが、

不調のサインであることもあります。

 

 

その不調に気付くことで、

大きな病気を防ぐことができます。


 

長年かけて出てきた不調は、

少し時間がかかるかもしれませんが、

改善していくことができます。

 

 

■お客さまからのご感想

 

《分子栄養学お話会》
自分の食事パターンでどんな不調が出やすいのか、というものをわかりやすく説明してくださったので
もうちょっとこういうものをプラスしようかな?だったり、やっぱりこういうものは食べる回数をもう少し減らそうかな?
と考えるきっかけになりました。
ダイエットをしたい女性に特におすすめなのでは?と思います。
ダイエットをしているとやっぱり同じものを集中的に食べていたり、栄養はあるのに避けていたりというものがあるので
バランスを重視した生活に戻れるチャンスやきっかけにもなると思います。

(30代女性 清水美樹さん)

 

 

《分子栄養学お話会》
胃腸の不調を改善するのに良さそうと思い参加しました。
人それぞれ生活習慣や環境が違うので、1人1人に合わせた体調を崩す原因、対処法を教えてもらえたのが良かったです。
腸の不調の原因と改善する方法を詳しく聞けたのが良かったです。
理にかなっているので、実践しようという気になれました。
他にも豆知識をたくさん教えてもらい勉強になりました。

(M.Iさま)

 

 

このお話会にご参加いただくと・・・

クローバー健康情報に惑わされなくなります

クローバーバランスを重視した生活に戻れます

クローバー不調の対処法がわかります

クローバー不調の原因がわかります

クローバー何を食べたらいいかがわかります

クローバー控えた方がいいものがわかります

クローバー今の食事が正しいかがわかります

クローバー体質改善の方法がわかります

 

 

『健康迷子のためのお話会』

■日時 
・安曇野
 3月4日(月) 13:00~15:00


・オンライン開催 
 2月26日(月) 13:00~15:00
 

■内容
分子栄養学とは
食事パターンと不調チェック
タンパク質、脂質、糖質について

胃腸の消化吸収、消化酵素について

ボーンブロススープ試飲(オンライン開催は除く)


※オンライン参加の方には事前にはじめての分子栄養学冊子をお送りいたします。
申込日の期日が近い場合、開催日の後日の配送になります。
質疑応答の内容により、終了する時間が前後する場合がありますのでご了承下さい。


■定員 各回4名様

■料金 初回限定価格3,800円
 (はじめての分子栄養学冊子、ボーンブロス試飲)
※オンライン参加時の送料込


お申し込みは下記からお願いいたします。
↓
お申し込みフォーム   

土日開催ご希望がございましたらお問い合わせください。

 

 

もう健康情報に振り回されない。

 

 

心と体の健康のために、

今から食習慣を見直してみませんか。

 

 

ご参加お待ちしております。

 

 

 

 

インティガーデンでは、

分子栄養学をもとにグルテンフリー、

カゼインフリー、

添加物フリーでお料理をご提供しています。

 

 

当店は席数が、

大きなテーブルに6名さま、

ソファーテーブルに2名さま、

カウンターテーブルに2名さまと10席になりますので、

ご予約がオススメです。

 

 

子供椅子は1台ご用意しています。

 

 

LINE公式アカウントやInstagramからご予約も承ります。

 

 

スマートフォンでご覧の方は下記をタップお願いします。

お友達登録の方にクーポン配信中です。

↓

友だち追加

 

 

Instagramは、

https://www.instagram.com/morinocafeandbed.intigarden/

 

 

2月のカフェ営業日カレンダー

 

 

1月からは、

冬営業となり木曜日から日曜日の11:30~16:00まで営業しています。

 

 

分子栄養学アドバイザーが教える、

健康迷子さんのためのお話会やボーンブロス講座を開催予定です。

 

 

【住所】長野県安曇野市穂高有明7403-38

カフェの地図はこちら

駐車場のご案内

HPはこちら