前回からの続きです


かみしほろ道の駅から40分ほど走ります。



ここまでくると外国人も少なくて

静かで良いわ〜










三の沢入り口



この辺りに来ています



三の沢入り口から

中間まで歩きましたが

熊も出没してるようなので

誰もいないので引き返しました。驚き






反対側の入り口には

トロッコ乗り場が。



熊に会ったらどうしましょ

おじさんは20年ここで仕事してるけど

見たことないと私を安心させます。




タウシュベツ橋梁は見えませんが

清々しくてサイコーでした!

往復15分です






健康エアロバイクをやってる甲斐があり

スイスイと軽く漕げました。



支払い後、記名するのですが、皆さん遠くから

いらしてるんですねー



佐賀や四国、広島からはるばる。








いよいよ

タウシュベツ展望へ


こんな細目の道を

人が代わる代わる通ります。







うわーっ!ミズナラの巨木、すごい。

生命力の強さが伝わってくる。写真では

あまり伝わってないかもですが実際に見ると

ほんとすごい。




なんだかヒトのようにみえる






釣り人さんもいて、大きな鈴を鳴らしながら

行き交います。


鈴🛎️、用意しとけば良かったとここに来て思う。





見えてきました







その昔、あそこに鉄道が走っていたんですね。

今後は、日本はどんどん廃線が増えて

寂しくなりますよね。。




だいぶ

朽ちてきてます


10年前は近くまで行けたのですが

今は予約してからなら

安全な範囲までなら見れるそうです。




道の駅の

タウシュベツ橋梁のジオラマ




その後は


道の駅うりまく

然別湖へ





いつも

ありがとうございますニコニコ