インターンシップが無償のアルバイト化?! | ヒト仕事。【採用】【就職】応援ブログ!

こんにちは。吉岡です。

ヒト仕事。【採用】【就職】応援ブログ!

やっと猛暑も落ち着いてきて秋の気配が感じられてきましたね。

この夏、インターンシップを開催された企業様も多かったことと思います。



すっかり定着したインターンシップですが、東京新聞TOKYO Web本来の目的とは異なった『就業体験』をさせる企業が増えているとの記事が掲載されています。



例えば東京都内の有名ホテルで行われた二週間のインターンシップ。

参加者はレストランや客室清掃係に配属され、ある学生は付属の娯楽施設の配属となったとのこと。


ホテルの接客の仕事に興味があり応募したものの、実際にやったのは時折レストランで食器を磨く以外は、ずっと売店にてアルバイトの人たちに混じり生ビールやソフトクリームの販売


インターンシップらしい体験は、初日にホテル内を見学したことくらい。会社や業界について学ぶ機会はなかったそう。

ホテルは家族連れでにぎわう時期で、同じ売り場のアルバイトの人たちには時給が出ていると思うと納得がいかなかったとのことです。


ホテルで働きたいと一言で言っても、確かにフロントやコンシェルジュだけでなく、客室係や飲食店があってこそ成り立っているわけで、学生が体験したのも確かに『就業体験』と呼べなくもない


とはいえこれではまるで短期アルバイト(しかも無償)のようなもの。


他にも3~6ヶ月もプログラム開発をさせて、まったく報酬を出さないという例もあったそうです。



『就業体験』といっても一つ間違えばこういったケースを生み出してしまうこともあり、本来の

『学生の仕事への理解を高め、企業とのミスマッチを防ぐ』

という目的からそれないように組んで行かないといけませんね。




ペタしてね    音譜採用コンシェルジュ 吉岡 美奈音譜



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターワークス大学
http://inter-works-univ.jp/?xadid=a00071240000006

お仕事マイサーチ・クローズアップ
http://ameblo.jp/omysearch/

工場WORKSレポート
http://ameblo.jp/kwinterworks/

人材ビジネス最前線
http://ameblo.jp/jinzai-saizensen/

医療介護・業界ネタブログ「ぷれしゃす!」
http://ameblo.jp/iryo-precious/

ヒト仕事。[採用][就職]応援ブログ! Produced by インターワークス
http://ameblo.jp/interworks/

お仕事応援メール女性編集室のブログ
http://ameblo.jp/zousmile/

ソーシャルリクルーティングカンパニー:株式会社インターワークス
http://www.inter-works.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━