芋ノ木ドッケ


 奥多摩

東日原 →  二軒小屋尾根 → 芋ノ木ドッケ →白岩山 → 三峯神社





春以来の東日原バス停
トイレやベンチ、自販機もある
準備しやすいバス停



ながーい長い林道を経て

登山道へ



橋を渡り尾根に上がる

水がきれいだー



広ーい尾根をひたすら登る

秋の紅葉の始まり



立派な木が立ち並ぶ



ふかふかで歩きやすい登山道

芋ノ木ドッケ

「コシアブラの生える尖った頂」

ドッケは尖ったという意味らしい



白岩小屋廃墟



森が美しい


三峯神社は観光客でいっぱい


オオカミが遠くを眺めている

この辺りは

オオカミが走り回っていたのだろうか



あー お腹空いたー

初めての秩父名物

“わらじ丼”

お店のおばさまが

「熱いよー 気をつけてねー

あんたたちがカップルだったら

あんたたちのように“あつあつ”って

言うんだけどねー」

爆笑爆笑爆笑

楽しいおばさんだっ



ペロリと完食


奥多摩は落ち葉が多く🍂

土が柔らかくて歩きやすい

そして

歴史を垣間見ることができる

看板が至る所にある


昭和34年の伊勢湾台風被害は

大変だったんだな