北から東へ
青根 平丸→黍殻山避難小屋→姫次→蛭ヶ岳→丹沢山→高畑山→宮ヶ瀬
(23km)
初めてのルートで
丹沢登山

黍殻山避難小屋の前は
ひろーい広場
青い空を眺めながら休憩
かっこいい!
富士山を眺めて
蛭ヶ岳へ
蛭ヶ岳から丹沢山の
稜線はのんびり
自然を味わいながら歩く
丹沢山の夕日
そして
満月
下山開始!
かさかさって
音が聞こえる
シカの朝ごはんの時間
(シカさん、
じゃましてごめんね)
5頭くらいが
私の足音を聞いて
どぉーっと
かけていった
見たかったっ
さるのこしかけ
(失礼します!
壊さなくてよかった〜っ)
ランチ
何回、休憩したかなぁ〜
いいお天気に恵まれて
気持ちよーーく歩いた
覗き込む
下山中に
猟師さんたちと
すれ違った。
丹沢山地の植生劣化や
土壌流出がニホンジカの
繁殖によって日常の生活に
影響を与えかねない状況
と聞く。
複雑な気持ち。
もっと情報を集めて
丹沢山地を知ることが
大事かなっ。