人の見る目 | 三鷹寮ヘボチューターのブログ

人の見る目

最近、大学院に受かった。

これは英語を勉強していた結果

棚ぼた的に起こった事なのだけれども、

周りの反応が面白い。


今まで自分のことをなんとも思ってなかった知り合いが

自分のことを賢いと言ってみたり、

親・親戚も自分の評価を上げてみたり・・・


自分の評価が上がるのは正直ありがたい。

だけど、今までと別段変わっている訳でもない。

「英語を勉強している」自分を今まで否定的に見ていた親が

今は自分を肯定的に見ている。

英語学校の人の見る目も変わり、

英語の勉強の仕方を教えて欲しいと言って来た。

全然変わったことはやってないからなー。。


この経験から分かったのは

「とにかく結果を出せ!」ということ。

結果を出せば皆認めてくれる。

今まで自分の行動を否定的に見ていた人も

肯定的に見てくれる。


最近進路で悩んでいたし

それを人に吐露することもあまりしなかったが、

今回の件ですっきりした。

要は結果を残せということだな!