ヒストリでお勉強
電子辞書って今頃の学生なら結構持ってる物なのだろうか?
ちなみに自分は留学準備を始めてから使い始めた。
今日はその辞書の機能の一つであるヒストリを使って勉強。
って単にヒストリにある50程の熟語、単語を覚えただけだけど。
でもこれ、今の自分には有効かもしれないって思った。
なんでかっていうと、
会話で分からない単語、言い方を何度も調べているから。
一般に「習うより慣れろ!」とは言うけど、
もう20代に入った自分はとても慣れるだけで上達の速度は上がらない。
だから、会話で分からない単語、言い方と言えど、
調べる→覚える→使う
の繰り返しだと思うのですよ。
中には喋るだけで会話が上達するって人もいるけど(俺の友達は実際そう)
それは一部の才能に満ち溢れた人だけで、
少なくとも自分には「覚える」過程をちゃんとこなす方法が
合っていると感じた。
そんな日曜日。
ちなみに自分は留学準備を始めてから使い始めた。
今日はその辞書の機能の一つであるヒストリを使って勉強。
って単にヒストリにある50程の熟語、単語を覚えただけだけど。
でもこれ、今の自分には有効かもしれないって思った。
なんでかっていうと、
会話で分からない単語、言い方を何度も調べているから。
一般に「習うより慣れろ!」とは言うけど、
もう20代に入った自分はとても慣れるだけで上達の速度は上がらない。
だから、会話で分からない単語、言い方と言えど、
調べる→覚える→使う
の繰り返しだと思うのですよ。
中には喋るだけで会話が上達するって人もいるけど(俺の友達は実際そう)
それは一部の才能に満ち溢れた人だけで、
少なくとも自分には「覚える」過程をちゃんとこなす方法が
合っていると感じた。
そんな日曜日。