近隣の市でシニア大学・教養学部の開講式があり、昨年に引き続き、講演させて頂きました

テーマは「日本食の歴史と文化」でした

弥生時代から現代に至るまで人々は何を食べて生きて来たのかを語り、現代に生きる私たちは未来を託する子どもをどのような食事で育てるべきかを、食育の観点から熱弁して参りました🤣

毎度の猛烈&熱烈講義❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥






私は食に関するスライドを100本以上持っており、来年度以降も毎年講演できますよーと、営業して拍手喝采されましたが。。

という事は、私はこの後も100年間講演に行く事になりますねー 後100年生きられるのかどうか??😆😆😆


帰路には駅前のデパートで極上のレモンケーキを買ってティータイム





店頭で写真を撮ってもらっていたら、隠れファンたちに囲まれてしまったわ💕




キッチンスタジオに戻って、ホッとひと息つきながら、後100年をいかに生きるべきか思案しています😎😎😎