今年も、花梨(かりん)の季節です。
我が家の庭にもありますが、昔から花梨は、「金を借りん」に通じ、借金をしないで暮らすという考え方から庭に植えたとか。

因みに、その樹はまっすぐに伸びて、曲がりません。ウインク

今年は生徒さんのご自宅で採れたという花梨がたくさん届いたので、保存食クラスの生徒さんたちと共に作った花梨のシロップ漬け。


花梨を輪切りにし、グラニュー糖をまぶしておくと、こんなにたくさんのシロップが採れるのです。因みに、これは漬け込んで約10日たったものです。

昨夜は妙に咳こんで、今朝も喉がイガイガしていたので、今日は夕食の後に水割りにして飲んでみました。



香りに癒される〜〜〜照れ照れ照れ

そう言えば、ご自身もお子さんも喘息の発作に苦しんで、今日はレッスンをお休みなさった生徒さんがいました。

咳や喉に効果がある、この花梨シロップを今すぐにお届けしたいわ。。。と、瓶に詰めてウロウロとする夜。

料理研究家、今日もレッスン日だったので声を出すことばかり。

講義、実演、実習指導。。。

料理研究家、喉が、声が、命なのです。
明日も、大声を出します!!!ニヤリニヤリ

今日のテーブルセッティング。



今日は、「食のスペシャリスト」クラスでした。チラシ寿司の美しい盛り方を指導しました。



焼きとろろ。

熱々が美味しいです。


焼きとろろの上にトッピングしたのは、手作り紅ショウガ。

天然の色です。


夕方からは、お料理試作。

イカと野菜のネギショウガソース。

おいしいわ〜〜〜照れ照れ照れ


料理研究家、食べ物に囲まれて、決して痩せる気が致しません。ガーンガーンガーンガーンガーンガーン