『ツリー・オブ・ライフ』 | I'm just on the line!

『ツリー・オブ・ライフ』




I'm just on the line!


原題:『THE TREE OF LIFE』

2011年 アメリカ




うう~ん、難しい映画を観てしまいました。


難解、と言うより、なんと行ったら良いか、という点で難しい。


よくこの作品をシネコンで上映したなと感心しました。




自宅に戻ってからレビューとか読んでみたのですが


やっぱり賛否両論、やや否定派が多いのも分かる気がする。


カンヌでは拍手とブーイング、両方起こったとか。





I'm just on the line!


厳格な父に育てられた主人公・ジャックの回想、というシーンが多い。


親の厳しさは、子供の未来を思えばこその愛情故。


だがそれは子供には伝わらない。


苦悩する父が私には切なく映りました。




I'm just on the line!


こんな、親子で演奏しちゃったりとか素敵じゃない?


頑張れパパ!


子の居ない私が言うのもなんですが


すっかり親の目線で観てしまいます。




I'm just on the line!


こういう、主人公の回想シーンはとても美しくて清々しいのですが


本編では抽象的なイメージシーンもかなり多いのです。


ここら辺がちょっと評価が難しい所のようですね。




ですが、私、不覚にも涙が出たんですよね。


何処のシーンで、というのは覚えてないんですが


なんかちょっとツボがありました。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





作中、聖書の引用が多く、宗教色も若干強いのですが


命 とか 愛 とか


教義の違いなぞも超越したテーマであると思えば


だれでも感じる物は何かしらあると思うのデスガ。





ペタしてね





図説 地図とあらすじでわかる!聖書 (青春新書INTELLIGENCE)/著者不明
¥977
Amazon.co.jp

小型聖書 - 新共同訳/著者不明
¥3,150
Amazon.co.jp




それでもなお、人を愛しなさい―人生の意味を見つけるための逆説の10カ条/ケント・M・キース
¥1,050
Amazon.co.jp