2010夏・ヘルシンキ探訪~⑦
まだまだ旅日記は続きます(^_^;)
※前回の記事はコチラ
次に向かったのは
またしても私が行きたかった場所その2。
テンペリアウキオ教会 【Temppeliaukionkirkko】 です。
この四角く開いた穴が教会の入り口!
岩で出来た 別名“ロックチャーチ”。
1969年竣工。こちらも私と同い年・・・(^_^;)
内部も岩に囲まれた空間が広がります。
入ると、オーケストラとコーラスの練習が行われていました。
オケのメンバーはみんな若かったので
恐らく学生さんと思われます。
演奏が始まると
音が空間全てを支配しているような
もの凄い音響効果にびっくり!
何の躊躇も無く腰掛けてしまい
しばらく聴き入ってしまいました。
・・・思わず撮った動画をアップしたかったのですが
上手くいかなかったので断念しました(_ _。)
この空間で奏でられるパイプオルガンの音色を想像しただけで
鳥肌が立ちそうな思いでした。
岩の壁に支えられたガラス窓の上には
銅板で貼られた天井が広がります。
まるで巨大な木の年輪のように
円形にびっしりと張られている銅板。
気の遠くなるような作業の賜物でしょう。
とても殺風景な外観とは裏腹に
思いもかけず感動の空間に出会えました。
行って良かったです。
◇行き方
トラム3T 『Kauppakoreakoult』 から徒歩5分とありますが
私の泊まったホテルのすぐ隣のKamppiから歩いても行けました。(Kamppiについてはコチラ
)
入れる時間が時期や曜日で大分違うようなので
調べてから行かれる事をお勧めします。
※次回からお買い物が始まります(`∀´)
↓岩の教会と言えばこちらも凄いと聞いてます↓
- カッパドキア―谷間の岩窟教会群が彩る/萩野矢 慶記
- ¥2,940
- Amazon.co.jp