きっかけが見つからない | I'm just on the line!

きっかけが見つからない



賃貸暮らしで転居を繰り返していると


この家では使いづらい(サイズが合わない)。

けど、とりあえず使えるから使っておこう。


・・・なんてモノが多い気がします。




その代表格が洗面所に2つ。


I'm just on the line!


脱衣カゴと





I'm just on the line!


タオル掛け。

どちらも約20年、使っています(^_^;)




“この家では使いづらい” というより


“もっと良いモノがあるのに

買い換えるのもめんどくさいので、いつまでも使っている” 


と言った方が正しい。




こういう、なかなか壊れないモノを

買い替えるきっかけって、何なんでしょうか。

私にはそれが見出せません。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




写真のタオル掛け、なんか変じゃね(・ε・)?・・・とお気づきの方は

続けて読んで下さい。


実はこれ

スタンドミラーの脚の部分を改造したモノ。


I'm just on the line!

※矢印の部分にバーを通して固定してある。

(実物のミラーはもうちょっと可愛かった。これは例として・・・)


ミラー部分が割れて脚だけ残ったのを使って

当時の同僚が作ってくれたリサイクル品。

・・・いや今は 【コンバージョン品】 と言うべきか。



なのでこれはタダで手に入れたモノ。

なのに買い換えない私は

そうとうケチな女だという事です(`∀´)



最後に蛇足ながら・・・

いつも思うのが、賃貸物件に

タオル掛がことごとく付いていないのはどういう事か。

いつかその訳を聞いてみたい・・・( ̄ヘ ̄)


ペタしてね

最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(u_u)m