台北ジャンクフードツアー'09冬~⑥
やっと3日目の夜に突入です。
九份から 戻ったその足で、こちらへ向かいました。
なので地元の方で大混雑。
ですが、お店のおばちゃんが無理やり席を空けてくれました。
まずは、寒くて外では飲めないビールを。
しつこいようですが、他の地元民のお客さんで飲んでいる人はいません。
コチラの方は、本当に外ではあまり飲まないようです。
これは去年も食べましたが、やはり欠かせないという事で。
そして、腹ごなしに外を少し歩きます。
餃子の後で、少し喉が渇きました。
こちらのお店 【台北牛乳大王】Taipei Milk King で水分補給します。
奇異果優酪乳 (キウイヨーグルト) 70元 (約252円)
他の食事が全て安いので
こういうチェーン店物は割高に感じます(>_<)
オーダーしてから、ミキサーにかけてくれます。
さっぱりして大変よろしい。
そしてまたふらふら歩き、こちらの夜市に向かいました。
まずこちらの屋台で・・・
こちらのメニューの、一番左下に書かれている料理をオーダーします。
それにしても、屋台とは思えないメニューの豊富さに感心します。
これがその魚のスープ (漢字が変換出来ません) 60元 (約137円)
少しとろみがついたダシのきいた醤油ベースのスープ。
お魚のすり身団子が入っていました。
冷えたカラダに優しい美味しさです。
すぐ隣のテーブルで、カシミヤのコートを着たきちんとした身なりの夫婦が
これに麺が入った物を食べていました。
これもとっても美味しそう!次回チャレンジします。
こちらは別の屋台で友人がいつの間にか買ってました。
日本ではあまり見ない、豚肉のから揚げです。
寒いと言うのに、ついつい買ってしまいます。
定番デザート、愛玉(あいゆい)です。
右のお鍋にはタピオカが入っています。
そのすぐ近くに、美味しそうな小龍包の屋台を見つけ・・・
(プロパンガスが切れてしまい、おじさんが差し替え中です。)
そのすぐ後ろにある屋台も気になり・・・
何ともカワイイ看板です。ここもメニューが充実してます。
買ってみました!
見た目はちょっと淋しいですが、味はかなりハイレベル!
とてもジューシーで大満足です。
これが屋台レベルだとしたら、普通のお店は大変です。
蝦団子のスープ・卵入り。
他のお客さんがほとんどこれを頼んでいたので
きっとこの店の看板メニューなのでしょう。
さっぱりしてとても美味!
・・・と、ここまでものスゴイ勢いで食べまくったら、かなり満腹になってきました。
少し遠出をした後だけに、さすがに皆、お疲れモードに。
これで最後の夜はオシマイとなりました。
いよいよ翌日、日本に戻ります。。。
※・・・念の為・・・※
これら全てを1人で食べたわけではありません!
全て、1つを2人、もしくは4人で分け合って食べました。
さすがにこれだけのメニューを1人では食べ切れません。。。