なかなかハイキュー!!の英訳をアップすることができておりません<m(__)m>。
そういうしているうちに、とっくに出来ている分のアニメの放送は終わり、みんなが楽しみにしている春高音駒戦の放送は来年あたりになりそうな見込みです。というか、この続きもアニメが作られるのかさえ発表されておりません😢。
しかし、とりあえずの最終回の終わり方は、とても爽やかで良い余韻が残りました。かつ最後の最後にSpyairの「Imagination」がたっぷりと流れた時点でドッと涙腺が崩れました(大泣き)。この曲は、ハイキュー!!のアニメ版を最初から見てきたファンたちには「ハイキュー!!=Imagination」というくらい愛されている主題歌だそうです。私は第4期からアニメを観始めたので、私にとっての「ハイキューの曲」はBurnhout Syndromesの「Phoenix」ですが、「Imagination」もかなりかなり好きです。とりあえずの最終回で、一番最初のシーズンの主題歌に敬意を払って流してくれるなんて、ファンにとっては嬉しいはからいでした。
というわけで、「Imagination」の英訳をいろいろ探していたのですが、その中で私が一番良いと思ったものを下にご紹介します。歌詞の英訳をしてくださっている方々は、プロの翻訳者ではなくアニメファンの人たちだと思います。なので、誤訳もありますが、みなさん英訳を試みるだけでも立派です。エライ!
下の歌詞の中で、下線が「巧い訳です」、赤字が「すごく難しいんだけど、少しだけ違うかもしれません」という意味です。
揺れる陽炎 すべり出す汗
The swaying heat haze, the sweat starts slipping.
響きあう声 叩きあう肩
The voices echo as shoulders hit each other.
開けた窓から 空に尋ねた
From the open window, I asked the sky.
俺たち この夏 どうなんだい。ねぇ、Mr. Future?
What challenges will we face this summer, Mr. Future?
Come on Come on Come on
わずかでもチャンス
Even if it’s just little, it's still a chance.
Come on Come on Come on
繋いで
Connect it.
いつだって 誰だって そこに立ちたくって、
No matter when, no matter who, wanting to stand there,
間違って イラ立って もがき続けて
even if it's wrong, even if it's frustrating, keep on struggling.
Never give up このまま 終わりたくはない
Never give up. I don’t want to end like this.
このイマジネーションをかかえて 俺は行くよ
Carrying this imagination, I'll go.
Oh Oh
Spyairの皆さん
金髪の方が作曲、目の周りが黒い方が作詞担当です。髪が長めの方がボーカル。
私たちのようなおばさん世代は、「昔(昭和)の歌手は歌が上手い人が多かった」とよく愚痴りますが、SpyairもBurnout Syndromesも、どちらのリードボーカルの方もかなり歌えると思います。声量もあるし。