理由はほとんどのサービスがクラウド化されていてローカルに何か大切な情報入ってることって稀だと思うんですよね
なので自分が使っていて思ったとても私的なことをここに書いていきます
①実はiPhoneってハイスペックだな
自分が敬愛するけんすうと言う人がアンドロイドのロリポップが登場したあたりでロリポップはiPhoneを超えたみたいなツイートしていたような気がするんですけど
2019年5月の時点で決してそんな事はないと思います
まぁのノバライト3を使った感想なんですけどサクサクヌルヌル感で言えば自分が使ってる4年目に突入するiPhone 6sの方が断然上です
YouTubeの10秒進めるボタンとか押したときの反応の違いとかでかなり感じます
ただ昨日日本に上陸したピクセルスリーの実機を触ったんですがピクセルスリーではそういったスペック的に劣っているなと言うのは感じなかったので自分が購入した端末がダメだったのかもしれないんですけど母上のノバライト3ですからね
そんなに低スペックな機器でもないと思うんですけどね
②キーボードが打ちづらい
アンドロイドのこのGoogleの時ボードでしたっけ
ちょっと打ちづらいですね
③デザイン
デザインではやっぱりiPhoneの方が洗練されているなぁって感じます
④アップル固有のサービスに入れている情報
アップル固有のサービスに入れている情報が同期しづらいなぁと思います
例えばアップルのリマインダーに出ている情報がアンドロイドでリマインダーを使えるんでしたっけ
使えればいいんですけど使えなかったらこれをどうやってアンドロイド端末でシェアしようかなっていうのがちょっと悩みどころです
できなかった場合はサードパーティーの製品を使うしかないかなと思います