情報媒体 最新情報 チェック vol. 2 | IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT知識をHip Hopで覚えyo!

IT業界の用語をHip Hopで覚えよう(^O^)/
日本語と英語で覚えて君もグローバル人材☆
目指せFSE☆(Full Stack Engineer@global)
kenkenpa けんけんぱ ケンケンパ かめはめ波!!!
フリースタイルダンジョンさいこー☆

で、最近アップデートしてみました。

情報は命や!

経済系

IT系
 ★Startup系
(アイティプロ日経BP社が運営するIT関連のニュースサイト。サイトの説明によると、とりわけ企業情報システムの企画・構築・運用・利用にかかわる方々に向けた「エンタープライズICTの総合情報サイト」だそうです!)


  
キュレーション系
 Twitter (ためになる人やアカウントをフォロー)
 Linkedinで海外の経営者をフォロー
 Flipboard(英語)
 各企業のメルマガ

スタートアップ系の仕事探すなら
最近はFB全く見てないです・・・
なんかね~雑音が多いの。食べ物の写真とか見たくないの。
でも有意義な投稿をしてくれる人はガンガンフォロー。

あと~
最近思うのは、やっぱり日本の大企業に入社したら、かなりアブナイぞ!
全部が全部じゃないと思うけどね。

アブナイ理由
・大企業はタイタニックです
・潰れたら海に放り出されます
・しかし、乗ってる人たちは、ボートの使い方、海の泳ぎ方を知りません
・なので社内で教えてくれる人もいません
・今後、いけいけのスタートアップ(小型ボート)がタイタニック号を潰します(笑)

なーのーでー
大企業に入ったら逆に危険!
あとAI,自動化の波、きてるで~
多分プログラマーとかなった方がいいよ。
機械のメンテナンスって需要が生まれるかな?って思ってたけど、メンテナンスしないで動き続ける機械の展示がシンガポールでやってた。
今後、メンテナンスフリーの機械とか、機械をメンテナンスする機械とか登場すると思うから、どっちかっていうと機械を作る側(ハード/ソフト)とか最先端技術についていく系の仕事が良いと思うぞ~
てか、小型ボートに乗った方が楽しいよ☆

ではお後がお悪い様で!

つっこみお待ちしております☆